1961 コルベット
2020-10-29順番に作業をしているコルベット
ダコタデジタルの配線等の取り回し!
ある程度完成しました。!!
配線の取り回しは まとめるのが地味に大変 接続を調べて
どうやて回し込むか どれとまとめると綺麗に納まるのか・・・・
同じカラーで延長も考えなくてはとかで色々と作業があります。
コントロールボックスの取り付け位置ももちろん決めて!
時計も確認。 オーディオもOK
ここまでこれば本当に先が見えて来ました。
ヘッドライト、テールランプ の点灯、点滅も考えてどうせならソケットも変えておこうと言うことでアメリカにオーダーで入荷待ちになりますが そのほうがスッキリしますしね♪
(全て新品にすることは費用ばかりかかるので 使うパーツ交換するパーツの判断が難しい)
トランクルームにスペアタイヤホールもあるので板を使って蓋をして
カーペットを置いて 次はゲートの取り付けを考えます。
カスタムインテリアのドア内張、シート張り替えが完成したら 一気に内装を組み込みます。
幌の作業がまだあるので まだまだ続きますが・・・・
車としての形が見えたのでホッとしています。 コルベットの 狭いボンネットフード下も干渉なしで閉まりました。計測正解!!
続く・・・・New アイテム
2020-10-28ヴィンテージカー オイル
2020-10-2467コルベット
2020-10-22コルベット がたまたま2台続いています。
少し改善と確認もしながら 作業開始です。 同時進行。
シボレーのスモールブロック。 今ままで何台も触っていますが少しずつだけ 車両により異なります。
配線図を見て パーツも拾い出し。 入荷待ちまで下準備です。
いや〜〜〜
しかし本当に 良いと思いません?
この時代のデザイナーさんの感覚。
素晴らしすぎる。
c8のデリバリーも始まっていますが
個人的にはオールドスクールが断然好き♪ c8はそりゃ素晴らしいとはわかっています。今回は大幅に変更になっているのもドライバーポジションで体感済みですのでわかっています。
現在の技術を使ってますからね〜〜〜
でもオールドスクールは原点でしょ♪アメリカンガレージ
2020-10-22