BLOG

  • SEMA2017

    2017-11-08
    今年も行ってきました・・・!  2017SEMA SHOW 順番に情報UPしますよ!! IMG_6303 今年のSEMAはHOT ROD ALLEYが非常に熱かった 日本にも今後この流れが来るでしょうか?! 現地の価格が上がっているのでなかなか難しいかもですが 日本でも盛り上がってくれればいいな〜〜   SHOWcarは80% LSスワップって感じでした。   掲載を楽しみに♬ IMG_6196 IMG_6191 IMG_6220
  • エンジンオイル!

    2017-10-27

    みなさんエンジンオイルの交換はしていますか??
     
    オイルは定期的にした方が絶対にいいですよ!! 走りも変わりますし 燃費も違います。  何よりも寿命が伸びます。
    色んなオイルを体感してきましたが
    気温、季節、走り方、年式等で当店はオイルを区別して使用しています
    ま〜当たり前のことなんですが!!
    今回はルーカスオイル ZNICビンテージhot rodオイル10Wー40をチョイス!!
     
    IMG_6166

  • ビンテージカー!

    2017-10-27

    古い車はいいね!!
    オイル交換の予定で入庫した327ci
    少し見ているとキャブレターのオーバーフローとガソリン漏れを発見。
    さらにフューエルホースに亀裂を見つけてしまったのでホース交換です。
     
    古い車両はある程度パーツの対応ができるのでいいね!!
     
    ホイール交換の予定がラグナットが合わず ラグナットオーダーです  在庫のナットもピッチは会うがテーパーが合わなかった^^;
     
    IMG_6160 IMG_6151

  • マスタングGT

    2017-10-26

    コヨーテ5.0 エンジン マスタングGTに スプリントブースターとやらの取り付け依頼があったので
    取り付けました。
    もともとハイパワーの coyote にエアークリーナーを交換してあるだけでも十分なスペックですが車好きは何か変更したくなる。
    ホイールにサスペンションも変更しているし・・・  次は何かな??と思ったのでしょう。
    お手軽価格で変更できる代物??
     
    Sprint Boosterとは??
     
    最近の車のスロットルは電子スロットルが多く 一昔前のアクセルワイアー式の代わりにコンピューターを通じて電子制御しているスロットル。アクセルペダルの踏み込み量を電気信号に変えてスロットルの開閉をしている。
    その電気信号抵抗を少し変更し少量のアクセルでもレスポンス良くしているものだと思います。(予想)
     
    ノーマルモード レスポンスモード HIスペックモードと3種変更ができるという商品でした。
     
    果たしてどれぐらい違うのか・・・
     
    0000128411 IMG_6150

  • ローカルフード!

    2017-10-25

    富山県高岡市のローカルフード ご当地らーめん店 閉店・・・
     
    私もかなり長い年月食させていただいた ラーメン まるたや さんが 40年の長い年月の営業を静かに終わりを告げ 寂しいです。
    11月4日までという事ですので みなさん是非行って見てください。
     
    私はこの時はちょうどラスベガスからLAに移動中ですので 最後に食べることはできませんが
    その前に食べてきました。
    しかし寂しいな〜〜
    美味い!?   何か個人的にはハマっていましたlol  油かすをのせて  少し歯ごたえのある麺  独特の角切りのチャーシューに シナチク  スープも何か癖のある醤油で  ネギもいい感じ
    サイドメニューには昆布のおにぎりに  たまにおでん 大根と串をチョイス!!
     
    周りには昼から 赤割を飲んでいるお客様がいる ローカル ラーメン店。
     
    30年は通ったお店です。
    まるたや  さん   長い間ごちそうさまでした。
    IMG_6117