富山自動車イベント
2025-06-14招待状もいただけたので
行ってきました。
富山輸入車ショウ!!
何年振りかな〜 富山での輸入車ショー
電気 EV時代突入の傾向ではあまりワクワクもしないが
実際現車見て体感しないと分かりません。
どうしても個人的には2ドアスポーツカーが気になる
近年はメーカー ディーラーでもマット系を出してきているのはもちろん知っていますが
これまた斬新なカラーですね! ダウンフォースのビックウイングも装着されているので
すげ〜ね 価格もすごいが
続いて
フォルクスワーゲン
ID BUZZ いい感じ!
このツートンカラーはワーゲンバスって感じをすごく感じれます。
EV でそろそろ販売スタート
可愛くてよし! しかし 日本ではリア駆動 しか販売されない?
AWDが販売してほしいね! 価格もま〜そんな感じなのでしょうが
まだ少し間隔がついて行けていないのは自分が貧乏だから・・・・ 汗
WOW
やっぱ これ!!
これぞスーパーカー
フェラーリ さん
ディーノ 246 !も もちろん素敵すぎる車両で いいね!
365BB gt4
1974年 昭和49年式! v12気筒 DOHC これは気になるスペックですよね〜〜
ボディも1100kgぐらいとかで ウエイト/パワー バランスがすごい!!!
何と言っても生産台数は400台じゃく こんなの現車を見れることがない
コレクターズアイテム ボディもピッカピカというかトロントロン。
憧れる車がたくさんありました。
DOPE
プロツーリングカマロ
2025-06-14車のイベントが同時に2ヶ所あるということで
私もカマロを出動!
ボディの磨きが甘いですが洗車してスッキリしました。
ブラックボディのストリートカーはこれぐらい気にしちゃダメだ
グロスブラックボディはキリがない水洗い洗車の拭き取りだけで古傷がついたんじゃね〜〜ってなってしまう
それは目のピントが気にしていると会ってしまうだけ と自分に言い聞かす笑
そんなことより
久しぶりにHPチューナー持ってきて 車両とPC接続。
あ〜〜〜 全く覚えていないもんだ 今回確認したかったのは もしかしてミスファイアーでも起こしているんでは?と思ったから
8気筒もあると1気筒ミスしていても気が付かない時がある。
念の為の確認です。
探り探りHPを触り DTC確認。 ミスファイアありません。 コンプリートと出ました。
一回ぐらいミスっていたのかな?? コンプリートとは???
最近ピックパワーの車両を乗ることがあったので
5700cc 400HPではもう物足りなくなった??? リアタイヤで400オーバーの馬力で足りなくなったと感じると 麻痺っているな・・・
パワー競争にはさほど興味がないが 600馬力超えてくると車は別物を体感しているし
本当エンドレスなカーライフ。
このプロツーカマロも何も
問題はないのに そろそろパワーアップを考えてしまう ダメな方向性
あれも、これもしたくなるというか パワーアップすると考えなければいけなくなる
エンドレスや*_*;
乗り換えが早いか 育てるのが楽しいか
悩んでいるのが楽しい時間。
と思い 今回は逃げよう 円安だし
コルベット
2025-06-14エンジンルーム内の
少しのリフレッシュとバージョンアップでお預かりしていた車両
いよいよ出動です。
ロングノーズで素敵なコルベット! コーベットらしいフォルムで真っ赤なボディ
青空とのコントラストがたまらない!
z06
2025-06-14コルベット z06 ビックパワー!
これ面白いぞ絶対。
馬力はそのままレスポンスと帰ってくること間違いなし
運転が非常に楽しみですね〜〜 慣れるまでは踏めません。
エアー抜き
2025-06-14デファレンシャルの
こんな小物の部品を待っていました。
ホーシングについているベント エアー抜きバルブです。
無いことに気がつき アメリカ取り寄せです。
なくてもとりあえずは直ぐ何かなるって物でもないのですが
雨の
走行で水が入ったりすると後にめんどくさいので気がつけば取り寄せ取り付けです。
(元々雨天は走行しない車両)
車高を落としているわけでもない しかしエキゾーストは交換されているので 標準よりパイが太い
そんな関係性もあるのか
車両がバウンドした時にでも干渉し吹っ飛んでいたのだろうと予想lol
小さなパーツですが アメリカから取り寄せると高いな・・・涙