ストリートカー
2023-11-16一旦息抜きのために
会場の外に出てもSEMAは大盛り上がりです。
私の一番親近感のある
ストリートカー会場に自然と足が進んでしまいます。 この日はまだレースはしていないのですがストリートカーチャレンジに挑戦、参戦している車両たちがドリフト会場横に陳列。
以前まではノース会場横に並べられているだけでしたオプティマストリートカーは数年前からサウス会場横でドリフトと併用しパイロンアタック ファスト&ブレーキングをタイムアタック形式で楽しんでいるんです。
ので写真だけ掲載しておきますね!
2023SEMA
2023-11-16DETROIT SPEED さんの
1969年 ポンティアック GTO が DOPE!
もう本当言うことないね! カラーチョイスとかは個人の好き好みがあるかもですが
それ以前のことです。 素晴らしいとしか言えない 妥協がない
この日はRS ロードスターショップさんがブースに来てねと事前に連絡があったので伺いました!
しかしシャシー フルフレームが素晴らしい♪ 乗ってみたいな〜〜フルシャシー変更したらどれぐらい良い感じに変化があるんだ? と気になっていたりします。笑
で そのブースに行った理由と言いますと! ベスト オン RS パーティがあるので
その招待をいただけるという 大変嬉しいことでした♪
会場になるのは 今 ラスベガスで若者を中心に盛り上がるエリア ARIAのパーティ会場なのであります。当日が楽しみでなりませんね〜〜〜
今回の私のベストはこの 1967年 ポンティアック GTO なのでした!
SHOW1日目で見かけ すげ〜〜 カッコ良い とじっくり拝見、 ビルダー製作者さんがちょうど見つけたのでお話し聞き 脱帽 写真では伝わらないかもですが 好きでした^^ これを超える車は今回会場に他いるのかな?? ショーが続きます。
リングブラザーズ ブースに展示されていたのは
1969年 ダッチ チャージャー こちらはもういう事ないね
ブレーキブラケットが気になったり
個人的には全く興味がありませんがE マッスルがちらほらいたり
エンジンを ググッと下げれレーシングカーの製作をしているのが素敵じゃん!
今更? とも思うがキーレスシステム、トランクオープナーも新作が出ていたり!
こんな感じで今年も見どころ満載なSEMA
続く
SEMA 初日
2023-11-15f1 の観客席を写真を撮り 新しくできていたヒルトンホテル
ほんとこの町は凄すぎる。
で セマ会場に向かう!
ラスベガスコンベンションセンターは広すぎるので 駐車場も決めていくのがベストなんです。
私は今回 駐車料金 様子見でノースホールから攻めてみました!
westgate casinoの駐車場に停めるとノースから入るには便利です。
しかしま〜予想通りではあるのですが駐車場代金は$50 たっけーなーと思うけど アクセスは抜群です。
経費がかかることが仕方ないのですが少しムカムカしながらとりあえず会場入り!
入場した瞬間! 1969ロードランナー
これを見たら目が覚め これがSEMAのクウォリティがをスッキリ!!仕事モードです。
これぞ スーパーカーです。 メーカーさんが製作しているスーパーカーも元論すごいが
オンリーワンのカスタム車両の方が私にはしっくり スーパーカーです。
写真では伝わらない素晴らしさがあるんです^^;
しかしカスタム車両に目が奪われるのですが
実際にはビジネスになることを探しに仕事モードにスタートです。
工具、機械も優れものがたくさんあるのでしっかり見てなるべく記憶し
写真も撮って 日本に帰国してから復習し しっかり思案するというのが私のルーティーン。
こちらも予想通り car playが展示されています。 もうこんな時代ですよね!
こんな初日のスタートです。
ホーリーやエーデルブロック!わかっているけど再確認のためにブースにより
しっかり直接担当者が説明をしてくれます。
新作も出ているしね!この辺りは勉強しておきたいところです。
続く
ラスベガスに到着した
2023-11-15ラスベガスは誘惑しかないのでなるべく外には外出しません。
と言ってもお腹が空いたので
テイクアウト タコスを買いに外出 ストリップは夜も混むので裏道から向かうこれもうラスベガスの鉄則になってきている 渋滞なんて時間の無駄
しかし目に飛び込んできたのがスフィアです。 ラスベガスの新しい目玉!
とんでもない巨大建造物の球体施設! イベントホール等になっているらしいです。youtubeで見ました。
目視で見ると本当にすごいです。 脇見運転して事故が多発しているとか・・・気をつけましょう♪
そして直行したのがtacos EL GORDO ここ美味しいですよ!
庶民の私には財布にもまだ優しい価格帯。
少し多めに買って冷蔵庫に保管lol
お腹も満たしてSEMAのマップを確認して就寝です。続く
I15
2023-11-144年ぶりのアメリカ渡米です
2023年ラスベガスで開催の SEMAショーに向かいます。
久しぶりですが道をある程度覚えていてよかった〜〜と思ったLA
ラスベガスにはインターナショナル フリーウェイI 15をひたすら北上するだけ
今回宿泊は経費削減のためホテルではないのでチェックインという時間を決められていましたので
何とかラスベガスまでは間に合った〜〜と思いきあ
まさかの大渋滞*_*; ラスベガスの発展スピードは凄すぎる
たかが4年で変化がありすぎるんですね〜〜〜 この町は
まず 15番西側に巨大建造物 スタジアムができているではありませんか・・・・ アメフトのLas Vegas Raiders
スタジアム。 すげ〜〜〜
からの あまり通りたくない ラスベガスのメインロード ストリップ。
フォーミュラ1 F1 の開催でのスタンドを作り上げられているではありませんか・・・OMG
(この街をF1が走るのはちなみに今週ね!)
噴水で有名なベラッジオはストリップから見えない ぐらいの高さに観客席が作り上げられています。
この街を閉鎖しレースをするなんてすごいことを考えますね〜〜 住民は非常に迷惑だとは思いますが 実際に拝見してみたい笑
しかしなんと観客席はスタート$2000からとか そんなん庶民には見れないやい価格
そして噂によるとレースが見れてパーティーもできる一番良い部屋や$4ミリオンだとか何とか
日本円で6億円そんな異常な価格 富裕層の遊びには脱帽です。
そんな道をレンタカーで走り チェックインを急ぎます。
ギリギリ間に合った 今回の宿! 素敵じゃん
十分すぎるゲート付きのコンド! ここね ホテルより安いんですlol
カジノはありません(必要ありません)
翌日から始まるSEMAに備えます。
16:00着