BLOG

  • その3

    2017-04-10
            排気にはマグナフロー&ヘダース 吸気にはファストインテーク&bigスロットルボディに変更済み   ということで今回は 電気系を変更してみました。 MSD社からラインナップされているLS1用コイルパックは3種類 正確には1種類が廃盤なので2種類です(廃盤商品は現時点では購入できる場合もあります)   ・blaster コイル ・pro power コイル ・street ファイアー(こちらが製造中止) IMG_4217 カマロに選んだのは ・プロパワー コイルです。 blasterは純正と同じスペックぐらい プロパワーはHiパフォーマンスです。 カラーはfast92mmのレターレッドに合わせ赤色のコイルをチョイスしました。(レッドまたはブラックが選べます。)   IMG_4219   吹けが良くなった感じがします。 ひとまず これで1970カマロのバージョンupは完了ですかね!?   マッスルカーが好きだからツイツイ手を加えてしまいます。一体いくらかかったのか汗
  • パーツ取付その2

    2017-04-10

    続いて
    サブフレームの取り付けです。
     
    他社の製品ではボルトオン 的なサブフレームパーツも出ているのですが
    こちらのも デトロイトスピード社の部品を使ってみたかった
    というのも
    detroitspeed社製品は しっかり考えて作られている
    ローダウンしてある車両。
    よくあるサブフレームは
    「こちらの写真のように純正フロントフレームより少しだけ下に下がってしまう」
    IMG_4244
    デトロイトスピード社のサブフレームは純正フレームを同じ高さ。
    IMG_4245
     
    車高を下げている 当社のカマロは マフラーの位置は低いですが
    フレームの干渉を避けるためにどうしても フレーム位置を下げたくなかった・・・車高を上げるのも嫌だったので このパーツをチョイスしました。
     
    がしかし 取り付けは、こちらも 簡単では無い(涙)
    はじめに
    1・計測をし フロアをカットする カットしなければいけないので なんども左右を計測
    ダブルチェックどころか  クアトロチェックですlol
    IMG_4209
     
    2、勇気を出してフロアーを切ります。
    IMG_4210
     
    3、このように内装側に出てきます。 ボディの腐りが全く無し!!
    IMG_4211
    左右 同じように取り付けます。
    IMG_4225
     
    4、直接溶接し  取り付け完了です。
    IMG_4223
     
    5、ついでにダイナマットをフロアーに。
     
     
    IMG_4228
    内装のカーペットの納まりも気にはなりましたが 問題無し!!
     
    リアタイヤには335を入れているため  路面をしっかり掴んでいたので コーナーリングで何かねじれ感を感じていたのですが
    サブフレームのおかげか スッキリ解消!!!
     
     
     
     

  • バージョンUP

    2017-04-10

    ドバイから帰国し アメリカからパーツが届いていたので
    そわそわして時間を空け作業です。
    どうしてもすぐにパーツを確認し  見るとつけたくなってしまいます。
     
    今回は
    当社のストック!?  テストcar??  自分の車?!?のカマロの部品取付です。
    この
    1970 カマロは フレームから変更してあり アームorブレーキはC4コルベット ラック&ピニオンも入れ サスペンションはQA1に変更  フレームから変更してあるために アメリカのプロツーリングでは良く見るフロントタイヤに285のサイズをチョイスしてあります。
    リアはデトロイトスピード社のオフセットリーフスプリングにこちらも同様にQA1のショックをチョイス。
     
    もう少しハンドリングの向上を求め
    今回は
    デトロイトスピード社の
    ・リアスウェイバー
    ・サブフレームを取り付けます。
    detroitspeedさんはアメリカのprotouringを引っ張っているような会社なのでその製品を使ってみたいという 感じで部品をチョイスしています。
     
    しかし・・・   商品は良いのですが 取り付けがそんな簡単では
    ございません汗
    1、まず 当て紙を切り フレームにマークを
    IMG_4198
    2、指示されたサイズで穴をあけ
    IMG_4200
     
    3、付属で付いてくるパーツを取り付けます。
    IMG_42012
     
    こんな感じで一気に完成写真です。
     
    IMG_4221
     
    スプリングのアシストをしてくれるという 感じでしょう^^;
    ハンドリングが良くなった感じがします。
     

  • 中東で

    2017-04-10

    アラブ国!
    初のアブダビ とドバイでしたが 以外に食事は美味しかった(基本好き嫌いがないので)
    普段はビールも飲むことがかなり減りましたが 出張等では軽くいただきます。無難にコロナビールをチョイスしたら人肌*_*;:
     
    IMG_4167
     
    パキスタン料理?!?  少し辛いが美味しいかった・・・
    しかし量が多く飽きるlol
    IMG_4014
    生野菜(サラダ)危険を感じながら美味しくいただきまました。
     
     
     
    IMG_4164
    大好物のステーキ!!間違いないです。量が足りない
    IMG_4163
     
    某有名ホテルで日本食。寿司・・  こんなまずい寿司はなかなかない  地元富山は回転寿司がかなり美味いので こんなところでわざわざ冒険しなくて良いね・・・汗
    IMG_4112
    春雨!? フォー? 結構美味いぞ!!
    IMG_4113
    みんな似たような味付けのような感じがしました。
    カレー!?  煮込み
    フライドライス!? 少しスパイスの効いたチャーハン。
     
    IMG_4102 IMG_4103 IMG_4104 IMG_4101
     
     
    アラブの地は 予想外に住みやすそうでした。
    IMG_4169
     
    しかしシムシティのような街が面白かったです。
     
     
     

  • CUSTOM SHOW EMIRATES 2017

    2017-04-04

    一般公開!  会場
     
    前日の搬入ですでに ほとんどの車の下見をしてしまっていたのですが
     
    当日も 車両拝見。
     
    会場!看板の文字がアラビック
    なだけでいつものSHOWとは雰囲気が違います。ジュータンまで引いて
    何かセレブな感じ。
    IMG_4078
     
    ドバイのカスタムショップで一生懸命作業をし何とか間に合わせてきた ホンダのスーパーカー NSX!!
    アラブの国でも走り ワイドボディの人気は上々なのでしょう!!
     
    IMG_4084
     
    正装!?民族衣装?  をまとい 突然踊り出した。
     
    みなさま  何か見入ってしまった・・・ 民謡 盆踊り等の感じと同じ風習か?
    IMG_4100
     
    なるほど・・・こんな作り込みもありだなと 2輪からも学ばせていただきました。
    IMG_4096
     
    クワトロ ターボって*_*;  4つのターボ
    IMG_4092
     
    トリプルスーパーチャージャーって*_*;:
    一体何を求めているのか???
    IMG_4091
     
    早い時間だったので入場者が少なく 逆にゆっくり車が見れました。
    IMG_4089
     
    スポーツカーがショーには多く見えましたが 実際の街はSUVが多いです。
    IMG_4093
    日産オールド スカイライン ハコスカに Z かっこいいね!!
    左ハンドルが何か面白い。
     
    IMG_4090
     
    こんなまじまじと見れることがないので 一応チェック!  プロツーリングのダウンフォースを作り上げるのにいい勉強になるね(車は買えるわけがないので)
    IMG_4097
     
     
    そして
    何と言っても  富山 クライメイトが持ち込んだランドクルーザー200でしょ!!
    ワイドオーバーフェンダーに フロントエアロバンパー アンダーガード!そしてそして
    22インチ鍛造ホイール!! SUWホイール⭐︎
     
    IMG_4088
     
     
    バランスがいいね!!    特にアラブのお国にはピッタリなしようです。  色もパールホワイトはいいね!!  暑い砂漠の国 ドバイ、アブダビには最高です。
    DOPE