シートカバー
2025-07-16続いてトラックのシートカバーの取り替えです。
汎用のシートカバーは色々な車種で出ているのは良いが
この作業は地味に大変少ししから技lol
作業的には単純なのでコツコツ努力し完了です。
バッテリー交換
2025-07-16気温が上がるとバッテリー上がりにエアコン修理が多い
今回は夏の乗り物? 水上バイク ジェットスキーのバッテリー交換の依頼
バッテリー交換とスパークプラグ交換の依頼でしたので
すんなり終わるかな?と思っていましたが さすが海水で使用しているだけあってターミナルが外れずアウトOMG
そしてスパークプラグも錆びている
持ち込んできたバッテリーもダメで NEWバッテリー取り寄せて交換終了。
夏の海を満喫してください。
ジムニーノマド
2025-07-09待ってました!
ジムニー ノマド を納車させていただきました。
シエラベースを延長した
5ドアのジムニーです。
発表 発売 スタートし
注文が殺到し翌週には受注ストップになった車両。 発売を待っていた方が多かったということなのでしょうね〜〜 なんだか近年の自動車業界って変な動きですが
そんなことより
新車が入庫し
早速ナビゲーションにバックカメラにドラレコにETCを取り付けて
ホイールは同県にあるクライメイト社のSWATTを装着。
タイヤはtoyoオープンカントリーR/T 215/70-16 です。
シエラとノマドではブレーキが少し異なるのでマッチング確認もバッチリです!
カラーはSBC をチョイスしました。
本当はその他パーツも変更した買ったのですがパーツまでバックオーダー涙
ご成約ありがとうございました。
しかしな〜〜
シエラとかノマドとかってシボレーさんの商標登録のような感じがしますが
大昔の話?日本には関係がない?? そんなことを少し思ってみたり笑
BMW4シリーズ
2025-07-09外装ボディーコーティングを施工し
ピカピカブラックになりました!
長い時間お待たせしました。
しかし
現代の車両の装備はついていけない汗
何やら色々できるんだな〜〜
my BMWに登録し スマフォと連動してから何やらすげ〜ぞ
使いこなせれる方はあまりいないかも笑
ある程度は何かわかるかもですが
自分自身で買ってオーナーにならないと理解できないな
便利な時代 そこまでいるのか?という機能が あれこれ
この度は本当にありがとうございました。
空気圧センサー
2025-07-05今回は
c7コルベット の空気圧センサーのセッティングです。
TPMS と言われる空気量をモニターに写し込むシステム
現代車には標準で装備されているようになってきていますね〜〜
必要なのかどうだかわかりませんが(個人的には気になる時はある笑)
センサーが故障や取り外されているとかでメーター状に
空気がないぞってランプがついているのはもっと気になるので改善です。
今回は社外ホイールを装着している時に点灯していたのですがバルブ形状が合わず取り付けられていなかった?
どちらにしても純正ホイールに変更したかったので純正ホイールの確認です。
c7コルベットは
TPMS 空気圧センサーを確認し タイヤホイールを装着したら消えるってものでもありません。
もうひと世代前の車両は空気圧センサーを取り付け車両にホイールを装着し
タイヤに空気を減らしていけば車両が反応し設定ができたのですが
c7コルベットは学習させる必要があります。
1、ステアリングについている操作ボタンで
空気圧画面を開き設定モードをON クラクションが2回なれば設定モードスタートです。
2、学習させるために左フロントホイールからプログラミングスタート 完了するとクラクションがなり
右フロントホイール(クラクション)→ 右リアホイール(クラクション)
→左リアホイールと進めていけば完了です。
3、車両のモニターを確認し
完了!
社外ホイールの時も
やってある感がありカッコよかったけど
純正も素敵!!
あとはオーナーさんのご意見を聞いて楽しんでいきましょ!!