メーター状にbrakeのレッドランプが点灯したと言うことで
確認業務。
ブレーキマスターシリンダーのオイルが減っている・・・OMG

こうなるとダメですね〜〜 何処かから漏れていると言う可能性が大
と言うことで確認です。
それがね〜〜〜 大きく漏れている箇所が見当たらないと言う
困ったもんですね・・・
そしてバックファイアー気味のこのエンジン
どこか不発している感じ 順番に探るしかございません
カムがダメになってないことを祈りながら 順番に確認していきましょう。

インジェクターのプラ部分が溶けています。
予想ですが不完全燃焼のガスがエンジン内で燃えていて溶けた+? と勝手に予想します。(まだなにもわかりません)燃料はしっかり噴射はしているので 他も見てみます。

なぜかEGRのバキュームホースにネジで栓がしてある どうしてこんなことに? ネジも綺麗だし最近でも誰かが何かのためにしたのかな???

ディストリビューターのキャップとローターも確認しておきます。 この辺りは消耗品でさほど高いものでは無いので交換をお勧めして
モジュールは一体どうなっているのかな?
OBD1 の車 エンジンチェックランプ点灯していませんでしたが一応チェックコードを検索してみても
何も記録されていない
どうしようかな=〜=〜〜 初心に戻って順番に確認していくしか無いですが
急がされても難しいものは難しい
困ったもんです。
もう30年経っている 全てに疑わしい箇所がある*_*;