今回はc4コルベットのfuelゲージに反応がない
エンジン始動等には問題はなかったのですがガソリンの量がわからないという事で修理をしていきます。
この車両はデジタルメーターなので
センダーなのか配線系なのかそれともゲージ本体なのかと考えるのですがセンダーをまずはやはりセンダーユニットを確認。
取り外してみるとユニット浮き部分が腐食でOUT
取り外してテスターをかけてみると反応なし・・・ アメリカから部品を取り寄せてすぐに交換。
燃料ポンプは問題なく作動してはいたのですが同時交換しておきます。



コルベットでは珍しく上からアクセスできてすんなり交換できてホッとしました笑
続いて少し異音していたブロアーモーターも交換しておきました。
エアコン等の風量のモーターです。カラカラ、ゴーゴー音です。

こちらもフルで開閉できるコルベットをボンネットフードのおかげですんなり交換できました。
それから
デットストックで持っていたc4のステップカバーがあったので
このタイミングで使用! 笑

今更c4コルベット?とも思われるかもですが
もうc4コルベットも30年も前の車で旧車の仲間入り?
カマロではiroc-zや 当時は一世風靡したカプリス、ロードマスター、c1500、も懐かしく感じます。
そしてこの車両は何と言ってもマニュアルトランスミッションというのが最高なんであります。
さらっとスポーツカーで遊びたい スポーツカーを楽しみたいという方にはピッタリな車両なのであります。
ご興味ある方ご連絡ください。 探したら全然いない6速マニュアルです。