今回は
増トンダンプの加工等と終えて納車です。
いや〜 仕事で頻繁に使う作業等車両は色々なこだわりがあり
なかなか難しく楽しい いい勉強になりました。
まず車両から こんな車が存在したんだ!ということから始まり。
増トンダンプって車! 小型、中型、大型でも無く 中型増トンの位置付けなのかな?
ノーマルの増トン車両を購入し そこから
・自動シート コボレーンの取り付け
・山形アングル
・テールランプのバージョンアップに
・バックしますアラーム
・フックに補強他色々の話
鉄を切って貼って溶接するという 鉄工所的な作業工程の打ち合わせから始まり
新規車検、構造変更につながる重量計算、積載量計算等もあったり
大変ではあるが作業車両のこだわり!
働く車なので大切なことなんですね
色々な作業工程がありましたが
無事完了し
納車させていただきました。
ありがとうございます。
