sandflats 千里浜

sandflats 千里浜

今年もフラッと行ってきました

サンドレース in 千里浜!!

2025年 ですか〜

  私のハードディスクに残っているのは2015年の写真もあるので

 もう長い歴史があるんですね〜〜

過去に長年の知人がハーレーでソルトレイクレーサー的な車両を作り 千里浜の雰囲気を使い乗っていたのが始まりなんでは無いかとも思う

千里浜のサンドレース!!

いいイベントですね!

こんな近所で開催しているので 時間が合えば行ってしまいます。

過去にはもちろんマッスルカーで行ったり ホットロッドで行ったり

  キャンプして飲みながら楽しんだりもした イベント  今年は

ネオ ホットロッド プリムス プローラーで行ってみました。

トラディショナルの車両が多い

 ホットロッド車両たちですが

意外に皆様 このネオ ホットロッドも現車を見たことが無いでしょ!

今となればもう旧車扱い?

エアコンも効くし  ロードスターなのでオープントップにもなるし

 走りもいいし v8であれば なお最高だったのに とはいつも思いますが苦笑い

そんなことより

本当にいいイベントです!

  

千里浜に着いた途端

 上がります!

青空に ビーチの海岸に水平線があり  約100年前のホットロッドが並んで  

サイドバルブのエンジン サウンドに ガソリンとオイルの燃えた香り

 最高ですな〜♪

正直 この辺りの車両は

さほど詳しくは無いのですが

1929年ぐらいの年式をベースに

  フラットヘッドのV8エンジンをスワップして フェンダーも取っ払い

チョップトップして空気抵抗を減らし 

  速く走ろう! ってのがルーツなんでしょうね〜〜

ただでさえ

  100年近く前の車両を使ってv8 パワー

軽くて 馬力がある ウエイトパワーレシオの原点なんでしょう 私もいずれは乗りたいな〜〜

とか 長い年月を思い探していましたが 

 心が折れそうなことが多々ありますね〜〜〜  

個人的には32〜34 のスチールボディでこれぐらいのチョップにこのエンジンを乗せてとかで空想はしています

そんなことより

千里浜を散歩です。

ハーレーだらけ  オールドスクール これまたフラットヘッドに ナックルヘッド、パンヘッドにショベルにと

ま〜〜  高級車だらけですね〜〜〜

 スタイル良し  dope

ビューティフルな 

68 ダッチチャージャーRTもあるし  エルカミーノも雰囲気満点

本当にいいイベントですね!

  動きがあるイベントは 良いですよ ね〜  

今後も大切にしていってください。    

  アメリカンカルチャーが  千里浜の文化に

DOPE

カテゴリー: BLOG