ボディコーティング

ボディコーティング

当店が

2012年 平成24 新車で輸入した ダッチ チャレンジャーRT クラシック 健在です!!

2012年といえば今では考えれない為替トレードの金額なんです。

 1ドル↔︎¥80切っています  半分とまでは言わないですがね  あの時代も一生懸命自動車の営業をしていました円高です 輸入車がお得って伝えてましたがみんなこの時には気がついてくれていません 

 と言っても私自身が自分で車を購入したり渡米したりして十分 恩恵は受けました!

当時2012年にこのようなブログを記載していました。

「S&Sは アメリカから直輸入!!   円高は20%とセールと同じなので最高です。
 富山県でアメ車買うなら、アメリカから直輸入をするなら間違いなしS&Sに何でもご相談ください♪ スタッフ(自分が)自らアメリカに行きます。
  もちろん現地スタッフもいるので安心を・・・^^V

円高:例
 $20000 × 為替120=2,400,000円
 $20000 × 為替100=2,000,000円
 $20000 × 為替 80=1,600,000円

どうですか? 本当にお得です」

そんな現在

$20000x為替152=3040000円

  為替だけでこれだけの差があります  

そして例に上げていた$20000で 何が買える?と言った 

 インフレ到来    時代って恐ろしい これが現実か^^〜  

そんな中 ご理解いただき当店で輸入したこの車両。

 ボディコーティング施工業務をいただき感謝でございます。

今ではボディコーティングって一般的になりましたが

  私がアメリカ カリフォルニア ハンティントンビーチにある

カーコレクターが開発した

  「サーフシティガレージ」 洗車グッツ

の日本ディストリビューターをやり始めた頃は

 まだまだ 浸透はしてなくアメリカでも数少ない洗車グッツ ワックスメーカーだけがSEMAショーなどで展示していたことが ついこの間のようでもう結構年数が経過している。汗

 日本の発行マガジンボックスさんが発売していた雑誌の取材を受けたのがもうすでに2016年と記載があるので

  9年も前の事となる汗

嘘みたいな事ですが

 

2013年にはあのSEMAショーで大きなブーススペースをとり

  1商品を真ん中にポツリと展示したこともあり  世界中でもこの斬新なディスプレーが話題になったと聞いた

当時私のこのブースで

 サーフィシティガレージ担当者と1:1でのビジネストークをしたことが 何やら異様な空間での

希少な記憶の貴重な思い出になっているlol

とりあえず

何が言いたかったかというと

  現在はいろんなメーカーがボディコーティングを始めたな〜〜ということでした!

カテゴリー: BLOG