アウトロー
2017-11-15ラスベガスでSEMAだけでは無く色々動いています。 今回は vegasの修理、カスタムショップに突撃です。 ストリップより東に20分? OUTLAW というショップにお邪魔しました。 横の階段を登り 奥から犬が吠えていて ”HELLO”Hello”と声をかけ 奥からアメリカンな店主が出て来た! 「何かようか!』と・・・ 私はショップをガレージを見せてください! 日本から来ました!!とわざとらしく大げさにlol すると気のいい店主は OKと 奥に誘導してくれた! 店の奥には20台あまりのマッスルカーor オールドカーが ずらりと並び ご丁寧に1台1台説明してくれた! これはエンジンスワップだ これは FIX これはキャブレター交換 とか・・・ そして店主のカマロのプロジェクトを見せてくれ 大きなオイルクーラーが2機付いていたので 2機も?と聞くと ここはベガス 40度を超える真夏日には欠かせないと (確かに) 色々見せていただき説明していただき ここのショップではMSD atomic EFIがオススメとか そしてガレージ奥にあった スティンガーは日本人の女性の車だ!と ハワイでベガス人と結婚してVegas在住らしい 乗っているのがdodgeとは素敵です。 私も在住したいな^^; ということで ラスベガス郊外のお店 話でした。マスタングショップに!
2017-11-14vegas cars
2017-11-14相場の確認! ネット検索をよくする方は見たことがあるのでは?!
ラスベガスの郊外にあるクラシック&マッスルカーが置いてあるショップに行ってきました。
品揃えはま〜ま〜 あります。
ショップ自体は綺麗です! それに騙されそう 私もネットでみたことがあるショップでしたが 綺麗に写っている。 写真スペースもしっかり完備してあるのでですね!
正直 コストパフォーマンス は当店の勝ち!!笑 自分で言うのも嫌ですが
断然に・・・ アメリカのショップで このコンディションでこの価格で 売れるんだったら
私がアメリカでショップをやっても売れそう:::汗
というかこれが現実の相場!? (ラスベガスでは)
毎年実際に渡米してリアルにショップに回り体感し勉強はしているつもりです。
もしもネット等で検索し気になる車種がありましたら言って下さい。
輸入代行お手伝いしますよ!
もちろん車両を探したり
2017-11-14渡米すると何か仕入れをもちろん考える! SEMAを終えた夜 ベットで必死にネット検索してアポを取り 現車確認にこじつける!
今回見つけた車両は大好物のFボディ!ポンティアック。
ラスベガス郊外のヘンダーソンという街
ラスベガスのメインから東に30分ぐらいドライブするとある 一般住宅等がある街、友人が住んでいるので地理感はあったので 待ち合わせをし 行ってみた! すると住宅かと思いきあ そこはストレージ!
11:00 待ち合わせ時間ぴったりに メキシカンがやってきて ストレージの中に入って ファイアーバードを持ってきた
エンジンは調子よさそうだ!
外装のやれ 内装のやれは 全く気にしていなかったのですが、じっくり車を見せていただくと
全然 あかん*_*;: 腐っとる*_*;
やっぱり 安いと思った車両は欠点があるね 考え方ではま〜ありなんでしょうが
今回はお断りです。
ネバダの気候のいいところでも ボディが腐っている車輌はありますので仕入れには気を付けましょう!
綺麗な車も ベース車も 日本までのコストは同じ
冷静さを失ってはいけません注意
ドライブしながら
2017-11-14SEMAでは
朝7:00 起床 節約のため毎日同じホテルで無料サービスの朝ごはんを食べて
シャワーして AM9:00 SEMA コンベンション会場を歩く
14:00ごろになると 限界 汗
夕方時間が勿体無いので レンタカーに乗って観光。
ドライブしながら時間つぶし
というのは 毎日25000歩 ぐらい歩くと 足腰がガタガタ。
ラスベガスエアーポート近くの観光地のシェルビーで自分にハイオクタンエナジードリンクをいただき。
続いてバスプロショップによってみたり 笑 バス釣りはしないがバスボートに興味があったり 1隻入れてみようかね?!
ハーレーショップに行ってみたり!!
と こんな感じで時間つぶし というか 色んなことの勉強といえば綺麗に聞こえるでしょうか笑