BLOG

  • 軽いミーティング

    2022-04-11

    春になったということで
    先輩の声で昨日は軽くミーティング♪
    30台ぐらい集まった?のかな・・・
    1920年代から 現代マッスル(現代車にも声を掛ければもっともっと集まりそうですね)まで
     
    IMG_5617
     
    マッスルカー率が多い感じがしています笑
    走って楽しいのが好みな方が多いだろうな〜〜
    GTXにトランザムにロードランナーもいいね!
    IMG_5619
    IMG_5616
    1970ダッチチャレンジャー この車両は初めてみました! サッシグリーンでTAスポイラーにプラススポイラーも取り付けられていたり!
    IMG_5620
    67シェベル ブルーも久しぶりにみました!
    IMG_5621
    アーリーブロンコも
    IMG_5622
    c2もいいね!  私は後ろにひっそり映るgt40で参加!!
    IMG_5625
    IMG_5626
    雰囲気のある渋いカラーのシェビー!
    インパラにモンテカルロ!
    IMG_5628
    ベビーカマロ 67と69z28  両車両ともスティック車両で素敵!!
    IMG_5627
     
    70チャージャーR/Tも綺麗に乗ってられますね〜〜 DOPE
    IMG_5629 IMG_5630 IMG_5631
    ホットロッドもいいね!!  フラットヘッドv8
    IMG_5633
    ダッチのエンジンルーム!! こちらもスティック車両!!
    IMG_5637 IMG_5636
    ブリットマスタングも素敵なカラー〜〜 大人なマッスルカー
    IMG_5634 IMG_5635
     
    IMG_5638
     
    2時間ぐらいゆったり車談義をして帰路の途中 アーリーブロンコを窓から撮影。
    車高の違い  たま〜〜〜にリフトアップ車両を見ると40が踏み潰されるなという感覚になってしまう笑
    ほんと映画のこうに大型トレーラーの下を潜れそうです。
     
    みなさまお疲れ様でした!

  • テールフィン

    2022-04-11

    IMG_5610 IMG_5611 IMG_5612
     
    久しぶりに50’S carが
    新鮮でいいね!   やっぱりこの斬新なデザインもいいね!!
    数十年前は富山のストリートもこういったおしゃれな車両が結構走っていたのを思い出す。
    エンジンオイル交換でご来店いただいたのですが
    少しだけ気になる所をチェックして
    今後はじっくり少しずつ改善していく箇所も少なからず見えたので楽しんでもらいたい!!
     
    しかしかっこいいな〜〜
    1959年 ビュイック ルセーバー

  • レーザーカット

    2022-04-11

    ステンレス板のレーザー加工!!
    IMG_5572
     
    板ができたので取り付け位置のステを取り付け本仕上げに移ります。

  • 車高調整

    2022-04-11

    マスタング サスペンションをロースプリングから
    車高調整に変更!!
    車高調コイルオーバーの方がやはり断然いいね!!
    IMG_5564
    しかし ブレーキペダルに 違和感あり・・・  ディスクの変形っぽ感じのタッチなので研磨か交換するしかないですね〜〜^^;
     
     
     
     

  • ハドソン

    2022-04-07

    IMG_5532
    昔から乗ってみたいな〜〜と思っていた車両がアメリカから情報が届く。
    IMG_5531 IMG_5530
    その他 LSスワップのマリブの情報も届いたり
    目移りしてしまうが 全てがタイミングなのです。
     
    資金に余裕があれば飛びつきたい情報を持っていることがあります。
    しかし次の動きも考えているので今回はグッと我慢ガマン。
     
    お車でお悩みのかた 私でよければお手伝いできることはやらせていただきます。