BLOG

  • 本日も希少な車拝見。

    2021-04-27

    今年は希少車をお目にかかる事が多い。
    感謝感謝
    昨日は生産台数が約150台のフェラーリ に
    (希少車すぎて詳細等は掲載でき無いのをご了承ください。)
    その次の日は
    某さんのc1 コルベット レストモッド を拝見させていただき
    (こちらも掲載できず)
    そしてsafir gt40 mk1を見せていただきました。
    IMG_9333
    この車両新車で購入したらしい*_*;  これまたびっくりです。
    ほとんど乗らないがナンバーはずっと取得されている素晴らしいです。
    見せていただかないとわからない事もあるので希少なお時間いただき拝見させていただけた事にこれまた感謝です。
     
     

  • 4.26

    2021-04-27

    何やら日本の昨日は4月26日やらで
    アメリカでは本日426hemiの日とか言われている?
     
    ですのでSNSでは色々なhemiエンジンが掲載されていたので
    当店もアップしてみます。
    IMG_4701
    アメリカではもちろん 日本でも
    モパーマッスルと言えばこの70年モデルのEーbody ダッチチャレンジャーに バラクーダが連想されるのでは?
    もちろんその他にもbボディ等でも人気車種はあるが
     
    IMG_4731
     
    発売当初からマッスルカー としてはこの2台が代表になる事間違いない。
    当店でも(私自身も)人生の間いに携わることができて本当に誇らしい車なのです。
    もう2度とこんなチャンスは無いと言っても過言では無い
    素晴らしい車だと思います。
    キングオブマッスルカー という名にふさわしい コレクターズ アイテムなのです。
     
     

  • H2ハマー

    2021-04-26

    最近あまり見かけることが少なくなったような???
    H2ハマー  発売当初は一世風靡したような感覚。
    当店でも真っ先に輸入し26インチホイールを装着したことが今でもハッキリ
    記憶にあります。
    310モーターリングにも行ったり本場アメリカでもDUB マガジンもいつも取り寄せラグジュアリースタイルを色々勉強しました。
    今でもその名残が一部あるようですが個人的には行き過ぎず(やりすぎず)
    実際にビバリーヒルズやマイアミ、ラスベガスとうで普通に走っているサラッと素敵な程度がいいかな?なんて思っていたり・・・
     
    IMG_9305
     
     
    話はそれましたがメーターの1つが動作不良ということで
    修理してという事で 記憶を辿ると在庫あり。
    よく故障するんですよね〜
    そして半田コテ使用してゲージを交換。
    動作確認もOK。
     
    他作業 続く・・・
     
    プレッシャーに押しつぶされそうです。

  • 納車

    2021-04-26

    IMG_9298
     
    ザ・ビートル ご成約いただき 納車させていただきました。
    お客様に
    欲しい、乗りたい車のご要望をお聞きし
    車を探し 納車。
    今回の車両は37000kmの綺麗な車。
    Tさんありがとうございます。
     
    当店で自動車でお手伝いできう事がありましたらご連絡ください。
     
    一般新車、中古車から外車、輸入車、買取、輸出まで出来ることは頑張ります。
     

  • ドリームカー

    2021-04-25

    IMG_9299
    近くの山にひっそりあるお宅で
    スーパーカーオーナーさんの雑談会。
    フェラーリ458 セクシーですね〜〜〜 なんとも言えないレッドカラー
    パッと見真っ赤に見えるが淡い感じ  乗ってみたいような・・・感じしますが私にはまだまだ先の話です。
    IMG_9300
     
    mp4素敵です。 足にできるでしょ この感じだと それが良い!!オーナーさん
    色々知識がありお話聞けて楽しい
     
    マクラーレン 675LT オーナーさんは数々の車両に乗りついているので思い出体感話も聞かせていただき
    いまだ現役サーキットにて楽しまれている300kmの世界 気になるけど恐ろしい
    IMG_9301
     
    IMG_9291 IMG_9290 IMG_9293 IMG_9289
     
    先輩方の話は楽しいです。  このようなスポーツカー、ハイパーカーに乗れ のり続けているということは、もちろん仕事の感覚の話も人生感も聞けたり
    どう受け止めるかはここ次第だとは思いますが お誘いいただける事に感謝です。
    コブラにフェラーリディーノ246も拝見。
     
    その後いったん仕事に戻り  また別の方と移動。
    続いてナローポルシェS に206 に  1日に2台のフェラーリディーノにお目にかかれることって ありえないです。
    現実を受け止め 努力します。