オイル漏れ
2021-04-17フォード302
エンジンオイル漏れありなので確認
少しキャブ調整で作業した車両。
20km走っても水温が上がらずということ 調子は良いのですがってね
オーバークール? サーモ開きっぱなし?にしても20KM走って水温上がらないのは燃料がケインコスギですね 燃料で冷やしているんでしょと 目が痛すぎるほどの排気に黒煙ひどいし!
でキャブを少し触ってみると ま〜いい感じに少しはなったがキャブレターがあっていないというかジェットが大きすぎるのだろうと予測。 アジャストスクリューだけでは調整できないかも汗
で水温も上がった 電動ファンも従来通り動作確認。
すると温度が上がるイコール エンジンオイルも柔らかくなる
入っているオイルは10w40
エンジンオイルが1滴2滴 バルブカバー からのオイル漏れ ガスケット変更し OKだろうと思いましたが まさかの
タペットカバーにひび割れ発見。
NEWパーツも届いているのですが 今やりたくない というか次のパーツ入荷時に同時に作業したい ごまかしで液体ガスケットで止まるかな???
今度ちゃんと直します。
NEW POST
2021-04-17
今回新たに入荷した 1966 ビュイック リビエラ
昔からリビエラ の存在が好き!
大昔シボレーから始まり
モパーマッスルに心奪われ やっぱりシボレーになり 色々イベントやサーキットに足を運ぶとシボレー ばかりで ビュイック 、オールズモービル、ポンティアック の少しだけマイナーGMが気になってる BOP
と思いながらフォードが多かった時期もあったりしたり 結果色々携わることがある。
その中でビュイック は何かいいだな〜〜〜
GMブランドで
・キャデラック に続く 高級車がビュイック その次はオールズ 、ポンティアック と続くのかな?
当店にもかなりマニアックなGSXステージ1がガレージでひっそりしまってありますが これをもうわかってくれる方は出てこないんだろうな〜〜〜
資料が雑誌の時代は勝手に目に飛び込んできますが、インターネットではaiがその方好みにランダムに出てくるとはいえ好みや関係性を見極めないと目にすることが少ないでしょう!! ただでさえ元々全然無い車だしね笑
そんなビュイック つながりで知名度があるのがリビエラ !!
怪しさでしか無い車。
今後どうするかは時間があるときに考えるとします。
1966年 ビュイック リビエラ GS ご興味ある方いましたらご連絡を
少し愚痴っぽい汗
2021-04-17細かい仕事もこなさなくては行けない。
自担やら マンボウやら世の中は色々言われていますがニュースを見る時間ももったいないというか ありません。
日中は実務。 ご依頼されている車たち 思っているほどうまくいく訳が無いそれがカスタム。 製造メーカーが色々異なるので考えながらチャレンジしてまた修正。
ボンネットフード開けて作業しているのでいい感じと思っていただまさかのフードが干渉*_* 5mmぐらいの差です しかし合わせるのに何時間かかるのでしょう・・・ 悲しすぎる
パーツの再々、再々確認取り寄せ
本当にご迷惑おかけして心ぐるしい
これに囚われていたら私が生きていけないので車両販売もこなす。
マツダさんを買取したり その他数台下取り買取 買ってばかりでは何もならないので売り対策も考えるも仕事です。
タイヤの販売もしたり・・・
春の時期は名義変更をしに行ったりと通常一般業務があります。
コロナ禍で色々大変な世ですが 飲食店さんが酷い 大変と報道されていますが真っ先に助成を受けれていることが羨ましく感じたり
従業員を守る事は行政もしていただける処置はあるのですが経営者側には借り入れしてくださいと借金を作らせる処置 確かにそれもありがたくも思わなくてはいけないのかもですが 固定費が掛かっているのであっという間にいろんなことで大変になってしまう。
愚痴っても仕方がないし 世の中平等にできるわけも無いことは十分理解しているのですが
スタッフを休ませたりすることを選択し 実務をこなす 経営者って何時間労働しなくてはいけないのか・・・ 筋肉痛に疲労が溜まる今日この頃。リフレッシュも兼ねて無理やりしたゴルフもストレスだったし苦笑
コツコツやるしかない
店頭に咲いたチューリップで癒されよ2年ぶり?
2021-04-17鉄工所
2021-04-17