BLOG

  • 大型車

    2021-01-28

    IMG_7828 IMG_7829 IMG_7827 IMG_7824
     
    色々やらせていただいて
    感謝です。  しかしデカイ
    仮装 作業からやらせていただきます。
    三菱ふそう大型平ボディ。

  • なんでも

    2021-01-28

    IMG_7856
     
    なんでも頼まれるな〜〜
    除雪機修理・・・   キャブレターがダメでエンジンかからないのは
    ま〜  さておき
     
    アクセルワイヤーが もうだめじゃん *_*;
    しかも もう部品供給がない やら  メーカーに聞いても  部品商社に聞いても 無い  それだけでどれだけ待たせるんよ
     
    そして私は ケーブル 長さ 止め金の大きさ幅 とかを計測し 探しました♪
    さて着くかな???  やってみなきゃ始まらない
    今の時期しか必要ない機械ですしね

  • 飛び石・・・

    2021-01-28

    IMG_7858
    今回は大きいぞ*_*   2回 同じ 近い箇所に飛び石食らったのか?
    当たったような あとが二箇所ある  ですので ひび割れの枝も大きくなっている・・・
    30mm超えてしまっている
    そして割れ方があまり良く無いので 少しキラキラと反射も見えてしまう。
    しかしこの時期は早めに修正しないとやばいです。
    ガラスに入り込む水分 が氷になり ピューっとワレ ヒビを大きく走らせてしまいます。  そうなるともう交換しか方法が無いので
    早めの修正で・・・
    IMG_7860
    これが限界かな・・・   水分とって 熱かけて(ドキドキ 温度差で割ってしまうこともあり) 圧入して と地味にコツコツ作業です。
     
    IMG_7851
     
    田んぼにはまだまだ雪が残っています。
    週末また降るんかな〜〜〜〜

  • ダッチ デュランゴ

    2021-01-28

    エンジンチェックランプ
    pコード検出。
    エンジン水温低下というご案内
    普通に考えて サーモスタットが原因なので こちらも長い時間入荷を待っていた部品。
    クーラント抜くので(抜けるので)モパークーラントを入れます。
     
    しかしな〜〜何か不思議 水温が上がらないのでチェックランプはわかるけど
    一度スキャナーで消去しても また直ぐに点灯。
    サーモ変えても 同じじゃね?? サーモにセンサーついているわけでも無いのにどうやって判断しているの?
    ということは水温センサーも同時交換??
     
    サーモが故障と考えてサーモで水路を変えて水圧かからないので点灯 であれば何か納得。
    とりあえずもう少し判断してから作業スタート!!
     
    IMG_7854 IMG_7857IMG_7859

  • 待ってましたよ

    2021-01-28

    IMG_7799
    このプレート待ってました。 これが無いとドア内張組み付けできなかったのです。
    製作?そんなこともよぎりましたが そんな簡単でも無いし びっくりするほど高い商品でも無いし 買うのが一番。
    しかし入荷にかなり時間がかかってしまったという・・・・汗
    でも入荷したので取り付け
     
     
     
     
    IMG_7798
     
    アンテナ線も取り回して・・・・
    IMG_7861 IMG_7862
    ある程度形になったのでテンション上がります。
    もう少し配線綺麗にまとめて・・・・  ショートパーツ取り付けて
    シート等も取り付けが待っています。
    もう少し時間がかかりますがコツコツと