BLOG

  • 撮影!

    2017-10-21
    本日は曇り空の中 雑誌の撮影。。。   1970年の代表するマッスルカーを2台チョイス! 次のアメ車雑誌を楽しみに・!   426 VS 455ci   マッスルカーといえばこの2台は絶対に外せない 車両です。(個人的に)   Bigブロックの GM とmoparの違いも乗り比べて体感できる自分はタイムスリップした気分です。   IMG_6113 IMG_6111   ブラッククラウド 雨が降らなくてよかったです。 月末から渡米だし このタイミングでガレージに冬眠準備でもしなくては・・・   よほどのLoveコールがあれば 商談させてただきます。    
  • 肌寒い

    2017-10-18

    気温の変化に体がついて行きにくい・・・汗
    と言っても業務をこなします。
     
    本日は輸出関係の仕事も・・・  人気のトヨタハイエース(レジアスエースをアフリカに向けて販売 ついでにもう一台も売りさばく!
    車両販売を終えて  先日ご契約いただきました、フォードクーガナンバー名義変更の為、陸運局。
    そしてお預かりしていたクライスラー300 ストレッチリムジンを返却。
    それから事故で入庫の日産を保険アジャスターと交渉し・・・
    時間の合間にコルベットレストレーションの続きです。
     
    何か少しバタバタしていますが しっかり業務をこなします。
    コツコツ一歩一歩の積み重ねが大切と自分に言い聞かせ働きます。
     
    長い時間かかっている
    1961コルベット レストレーションですが少しずつではございますが形になってきています。先は長い・・・・
    ガレージが
    オールドスクールでいっぱいになってきました。
    IMG_6091 IMG_6097

  • 下回り

    2017-10-17

    1970 バラクーダ hemi 426ci
     
    対策! 湿気等のサビを未然に防ぐ努力を・・・リフトアップし下回りのお掃除です。  湿度管理ができているガレージが欲しいですがそんな資金もないので できることは人力でカバー笑
    本気の方ご連絡ください   長年オールドスクールマッスルカーに携わっていますがここまでの車両にめぐり合うのは・・・・・    ナイスボディ!!
     
    1970 サッシーグラスグリーン hemi クーダ  Forsale!
    IMG_6051

  • これは・・・

    2017-10-13

    IMG_5963
     
     
    これはやられた!  ラスティマッスル ストリートファイターの作成を空想していた私・・・
    ラスティマッスル  ラットロッド サバイバーとかいろんな言い方あると思いますが
    ラスティが私の中ではしっくりくるね!
    次回渡米で 車も見に行く予定をしていた(アポ中)
     
    まさしく ジェシージェームス!&ロードスターショップが製作の雰囲気に似ている  予定していた車両とは違うとはいえ やられた感が
    さすがJesse  彼のセンスには時々ズバッとハマるものがあります。
    こちらもsema2017で現車が観れる予定ですので 実際に勉強しよう!  と言っても 手を加えられていることは想像がつきますが、細かい箇所の作り込みのみが気になるね!
     
    長年いろんな車両を見て来て  まだまだあんな感じこんな感じの車を作りたいという思いはたくさんあるので 生涯かけて順番に!
    先ほど2003年のアメリカの写真を振り返って見ても現代にも通用するという車を再認識しましたので やっぱりオールドスクールはいいね!   飽きがこない!!
     
     
     

  • あっという間に!

    2017-10-13

    昨日は何かバタバタ慌ただしかった・・・汗
     
    本当はゆっくりC1の配線でも取り回し予定でしたが
    査定に、、、
    急遽来店予定に、、、   オークションの時間が被り
    さらに金沢にミーティングが時間を迫り^^;
    その後も商談と・・・
     
    何と言ってもアメリカ フロリダからの来客さんにはビックリでした!    あるきっかけで問い合わせをいただき 今富山に来ているので来店しますと電話が!
    実際に来ていただきたわいもない話をし 少しアメリカの話やマッスルの話が出て来たので当店のガレージを見ていただいたところ  「wow:の一言」lol
    店頭には一般車両しか置いてないので  予想外だったのでしょう!
    それから あれ これ アメリカの話や 輸出入の話 そして月末からのSEMAの話で盛り上がってしまいました。
    輸入業は長年に渡り アメリカからマッスルカーを中心としてしていますが
    密かに輸出も!  密かって大げさですが   私のイメージでは南米、中東、ロシア、東南アジア 他のイメージでしたが アメリカの輸出は少量ではあるが少しはあると思っていましたが実際に アメリカから車を探している方に出会うのは初めててフレッシュでしたよ!
    私がフロリダに行ったのは2003年 もうこんなになっている 予定を立てて来店してくれたSanford FLにも次回伺って見ようかな笑
     
    月末SEMAで再会できるのを楽しみにしています。
     
    Qgk8FR7