シボレースモールブロック
2025-02-18冬季の間に
少しリフレッシュしたいというコルベット スモールブロック。
ヘダース変えたり
とかで少しだけリフレッシュ中。
あとは部品の入荷待ち。
部品がないと進まないことがあり困ったもんですね(どうせ天候悪くて動かせないけど)
もう1年経っても届かない部品があるし
どうなっている アメリカのメーカーさん!
オーダーした時は2ヶ月っていってましたよね 笑
ラグナットも綺麗になると気持ちが良い
他パーツ入荷までお預けです。
フォード302HO
2025-02-18いや〜
今回の不調修繕はかなり難問
OBD1時代のフォードさん
水温が温まりクローズドループに入ると調子が悪い・・・
色々修復して冷えている時は感じが良いので機械的には問題が無いと判断
ホットになるとセンサー系の不具合か?で不調になるが思い当たるセンサーも交換済み。
色々なコンピュータースキャナーで試してみるがスキャナーでエラーコードが異なる。
表示が出たコードでセンサーの電圧やΩも計測しても基準値にある。
ということはコンピューターなのか?
ライブデータを読み取りたいが
どうやらGMとは異なりフォードはライブデーターの確認ができないという事を知り
手詰まりか?汗
もう少し考えてみます。
棚卸し
2025-02-12みなさまどうしているのでしょう
この時期は棚卸しが大変です。
手元に部品がなければ作業に手詰まりになることが嫌なので徐々に溜まっていく細かいパーツ。
小さなヒューズ、電球にケミカル、プラグコードにPCV、ラグナットにパッキン、ガスケット、ホイールに他諸々
posレジまで必要ないし
本当に管理が大変。
なんでもやりすぎなのかな?と反省していても依頼されることを できるだけこなしたい。
やっぱりめんどくさいけど棚卸しは覚悟してやるしかないね
ネットショップもやっていますのでぜひよろしくお願いします。
LSAエンジン
2025-02-12そろそろなんとかしたいな〜
何かに載せたいな〜 と色々考えているのですが
円安 インフレ辛いです。
まずエンジンスワップには何のパーツが必要かを洗い出す
確認のためにクランクセンサーも確認58x
馬力をどこを目指すかでも
パーツが異なりますが700hpは出せそうですが そんなにいるのか?
何に積もうかな・・・・
それによりフロントも異なるし でもエンジンかけたいし
コンピューターがないとエンジン始動できないが積むことには新しいバージョン出ている可能性もあるので
と妄想しモヤモヤ
トランスミッションは何を使う?とか考えているだけでも楽しいですが
さ〜〜〜 どうしよっ
売っちゃう?
勿体無いな〜〜 どうしよどうしよどうしよ って考えてもう数年lol
除雪機
2025-02-12今回も除雪機修理・・・
どうしても活躍の場が増えると故障もしますよね〜
この時期の必要な時にしか出動しませんからね・・・
しかし今回は製造年月日の大変古い車種になるので部品は出ません
さてどうしましょ
エンジンスターターを交換してみるか
リコイルスターターをなんとか改善修理してみるか?
クランクをコマのように回してあげればエンジンの始動はしたので除雪はできたのですが
危ない 危険 エンジン内に雪が入り故障しそう
改善策を考えます。笑
一体何をしているのでしょうか・・・ 私は中古車販売がメインですが こういった変わった依頼が多いです。