1969mustang
2025-04-09何かと忙しくてblogの記載ができず
久しぶりに書き込みを。
ヘッドライトが1つ球切れとその他の確認で入庫になった
プロツーリング マスタング。
h4のLEDに変更されている車両ですが4灯ヘッドライトは
外がHI LOW 内側がHiビーム LED化されているのは外側のみということで
これをきっかけに 4灯ともLEDに変更依頼
そして気になるのがケルビン。
明るさはもちろん欲しい しかし良くある青白いのは、なんだかオールドスクールでは無い
そんな事を思っている方はたくさんいるのでは?
それを解消するのがアメリカには存在します!
早速クラシックタイプの3000kを選択し取り寄せ
この円安でそこそこの価格はしますが
フェイス、メイクアップとして考えると仕方がない
ヘッドライトは目ですからね〜〜 ダサいと目立ちます。
それとついでに
純正では取り付けられているダストカバーも注文し
部品入荷までちょこちょこ作業。
hiビームでの写真です
クラシックカラーでいい感じ!
ダストカバーも取り付けて
さて続の確認作業に移ります。
67シェベル
2025-03-06GM Aボディマッスルカー
シェベルの修正でお預かりしていた車両。
雪のためウェアーハウスで冬眠させていたのですが
雪解け同時に一気に作業と思いながらの部品が足りずに
また気になる箇所が出てきたり涙
エーデルブロック製フューエルポンプ
このモデルはもう廃盤?
現在はシェビースモールブロックは1721
こちらは在庫があるのですが燃料の出入り口のポジションが異なるので色々考え
修正完了。
それとガソリンタンクのセンダーユニット側からガソリン漏れを発見
こちらも在庫があったのでOリングをロックプレートを交換です。
次はPCVからのオイル漏れ こちらも在庫があるのですんなりOK
そしてアライメント確認調整。
タイヤが外減りしていたので確認が確認が必要です。
予想通り全然数値が異なっています。
その他気がついた点を改善してこれで納めれそうですね〜〜
雪国の辛いところ
天気が良くなるまでガレージで預かり作業しても効率が悪いですが仕方がないことです。
オーナーが大切にされている車は屋根保管したいですもんね!
カッコ良いではないか! 67シェベル
時差には勝てない
2025-03-04少しは円高に進んだが
もう希望はないのか・・・
為替を気にしていたら時間がけが経過するので
アメリカの情報を気にはしているのですが
今回! これが欲しいとなった車両が久しぶりに見つかった★
コンディションと価格のバランスが大変よく見えて
オーナーに連絡。
時差もあり結果1日後に連絡が取れたのですが
結果すでに売れているSOLDだと言われてしまった涙
時差は辛い 仕方がないけど 悔しいです。
また何かご縁があることがあるでしょう🎵
next
1968ダッチ チャージャー
2025-03-04モパーマッスルカーの修理依頼
今回はヘッドライトが点滅するという症状がたまにあるらしく確認です。
ヘッドライトをつけてしばらくすると確かに点滅する場合を確認。
Bボディではあるあるみたいな症状ですね
ヘッドライトスイッチやhi、low スイッチが接点不良を起こし熱くなり
この症状が出る場合があるということですので
まずはスイッチ類を交換して そのほかを確認しOKです
それなりに年数も経っているので配線の見直しをした方が良いかもかも?
それとウインドーサポートも劣化のため交換です。
しかしパーツ供給があまり良くないmoparマッスル
専門店が個々にあるのであちこち探して取り寄せです。
取り寄せはいいのですがアメリカからの送料が気になることばかり・・・
しかしカッコ良い車です。
怪しさはこれに勝る車はないかも笑
映画ブリットでもサンフランシスコをマスタングを暴走しているシーンを思い出す
このシーンを思い浮かべるのがもう老いているということなんですね〜
現代人はワイルドスピードと言うのでしょう!
どちらのしても
カッコいいダッチチャージャー
w222 オイル漏れ
2025-02-21メルセデスベンツさん
sクラスのオイル漏れがあり
ガスケット交換。
現代の車でもオイル漏れはするんですよね〜
オイルパン外したついでに中を除く
こまめにオイル交換しているだけあって 綺麗なもんです。10万キロ超えているんですよ!
やっぱ オイル交換だけは気にしておくことが大事です。
そしてこの車両にはいつもVGX プレミアムオイルを使っている
オイルが高価なだけあって最高に滑らかlol
オイルパンを綺麗にして、このゴムパッキンを入れ替えです。
時代ですね〜
ボルト締め付けトルクも管理してと
綺麗になりました。
もちろんオイル交換もして完了です。