BLOG

  • No’36 プロツーリング

    2019-11-17

    昼の時間はSEMA ショーを見てからの夜はディナーミーティング!
    6、7年?伺っているミーティングです。
    会場は何回か変わりましたが、ここ数年定着しコンベンションの並びで行われています。
    日本人では私だけ^^;
    SEMAはもちろん最高の展示会ではあるんですが、せっかく仕事としてラスベガスに伺っているのでギャンブルやエンターテーメントSHOWでも無く SEMAに集まる業者様とのコミュニケーションです。
    継続は力なり?
    今年も来てくれたのですね!と受付で歓迎される。覚えてくださってありがたく思います。
    そして看板とステッカー、Tシャツを準備してくれていてプレゼントしてくれました!
    IMG_8860
     
    IMG_8864
     
    このprotouringディナーは
    パーツ業者様がスポンサーになり アメリカのプロツーリング を持ち上げるというチームみたいなもの?と言えば良いと思います。
    ・BFグッドリッチ を始め
    オプティマバッテリーがoptima streetcarchallengeとしてシリーズ戦を企画し各パーツメーカーがマシンをにパーツを組み込み業者だけでは無く個人様もレースを楽しんでいるということになるのでしょうが
    ま〜皆様仲良しですね! 本来お互いにライバルなのでしょうが情報交換が素晴らしい。
    過去にアメリカのプロツーリング 乗りに言われました。情報交換がお互いのレベルをあげるのだと 企業秘密的なことは何の意味もないって
    私にとってはその言葉が衝撃でした!  自動車を愛する気持ちが同じでリスペクトし合わないと何の意味も無い そしてまた考えて次に向かう!
    保守的では何も生まれないんだなと・・・
     
    まさにそのような団体がこのプロツーリング なのかなと思っています。
    参加業者様は
    ・デトロイトスピード 社に オプティマバッテリー社
    ・ホッチキスサスペンション社   ・UMIパフォーマンスに
    ・FORGELINE社 ・GOODGUYSなどなど・・・ アメリカを代表する会社がSEMAで集まる時に今後のミーティングをしているのです。
    そして週末に行われるストリートカーチャレンジの話をしたり今後のカテゴリーを話したり 前年の活躍を話したりという本当和気藹々したミーティングです。
    突然私を会場で紹介された時はビックリしました^^;
    日本でも今後ともストリートカーチャレンジ オートクロスを盛り上げていってくださいと!
    感謝です。
     
    日本では諸先輩がたが オートクロスや走行会、ジムカーナ、サーキットレースなどを開催しそれに続けを富山でストリートカーチャレンジを9月に開催させていただいたのですが
    その事をアメリカも認知してくれています。 今後も何か頑張って行きたいと思いますが、その為にはエントリーの方、協力してくれる業者様にボランティアの方のお力が必要になりますので今後開催することになりましたら是非よろしくお願いします。
     
    IMG_8862 IMG_8863 IMG_8873 IMG_8875
    ただ 楽しみたいだけ!   自動車 アメ車という乗り物を使って楽しみたいだけ  それだけなんです!
     
    peace
     

  • No’35 ラスベガスの秘話

    2019-11-17

    IMG_8853
     
    毎年このようにSEMASHOWを目的としてラスベガスに伺っているのですが かなりの確率でVEGASサインで撮影!
    そのうち 自分の年老いていく感じを見比べてみよう・・・^^;
     
    ご存知の通りこの看板は ラスベガス ストリップ通り ラスベガスブルバードの南 マンダレイベイホテルカジノより少し南 マッカラン空港近くにあるのですが(マンダレイベイは数年前に銃乱射があったホテル)
    ここは華やかな観光撮影スポットではあるのですが そのすぐ横にスラムがあるんです。
    地図としては掲載しないですが
    文字として記載します・・・
    ラスベガスの看板 横に シルクドソレイユのマイケルジャクソンショーの看板が見えると思います。 まさにその下あたりに 地下があります。
    地下といっても下水道排水トンネル的なトンネルです。
    雨の少ないラスベガス・ネバダ州 夏には40度を超えるLASVEGAS そんな地域にはもってこい?のコンクリートのトンネルに数十人の方々が住んでいるとか・・・^^;
    ラスベガスの繁華街も近いし 暑さをしのげる しかし砂漠のネバダは夜が非常に寒いです 時には稀に雪も降る(ほんと稀)
    なんとも言えないですが ギャンブルで破産しやむおえずそこで生活しているのか 好きで生活しているのか 諸事情でそうしているのかは定かでは無いが、わざわざここに戻ってくるという話も聞いたことがあります。
    ラスベガスは華やかねイメージが多いですが そのようなこともあるんですね〜〜
    中心街から南西に2時間ぐらい?砂漠のど真ん中を走っても密かな場所があったりと・・・・
    ラスベガスの秘話でした。

  • マスタング フェイスチェンジ

    2019-11-17

    気分転換ということで!
    2013年 マスタングの フロントグリルを
    ROUSHのグリルにフェイスチェンジ!
    IMG_9367 IMG_9368
    何か シュッとして良い感じ!
    IMG_9371 IMG_9365
     
    服を変えるでは無いが ファッション的感覚でさらっとこのようなチェンジをしてみるのも良いね!
    気分転換には最高。
     
    スタッフ募集中

  • No' 34 帰国していますよ

    2019-11-16

    屋外に並べられていた
    デトマソ・パンテーラ
    スーパーカー世代の中でも気になる1台は間違いない!  興味はあるんだけど出会いがない車
    IMG_8815
    C7コルベットこのカラーがいいね!
    IMG_8817
     
    おなじみHEMI フィッシュ ウイリーカーIMG_8820 IMG_8821
     
     
    週末のオプティマ ストリートカーチャレンジのため ステッカーで準備中
    IMG_8822 IMG_8823 IMG_8824
    やはり C2 コルベットは王道です。
    IMG_8827
     
    C1もね!
    アメリカに限らず一目おく 存在感です。
    IMG_8828
    非常に親近感があるタコマ
    この辺りも私庶民には勉強になる雰囲気なのです。
    IMG_8829 IMG_8832
     
    ビックリーゼントlol
    IMG_8833

  • No’33 mecum

    2019-11-16

    次回オークションに競りがかかる
    リアル ブリットカー マスタングがmecumオークションブースに展示されていた
    この映画は内容的にはコメントしずらいが私のアメリカンライフに影響を受けたことは間違いない。
    グリーンのカラーリングでサンフランシスコをただただぶっちぎるカーチェイス映画
    IMG_8811 IMG_8812
    IMG_8813
     
     
    2gen マスタング ファストバックはスタイリッシュで大人な雰囲気でかっこいいね!
    乗ってみたい1台の車です。