BLOG

  • 雪かな・・・

    2019-12-06

    本日朝薄っすら白いヤツが積もっていた・・・
    心構えはできているもの 実際に目で見ると とうとう来たかと思ってしまう。
     
    毎年のとこですので仕方がありませんがね〜
    そんな12月の仕事はタイヤ交換でほとんどの時間が費やされてしまいますが、調べごとも多いです。
     
    IMG_9678
    アメリカの友人にも聞いてはいますが 設定に無いものをチョイスするときは下調べに大量の時間を費やします。
    人によりあれこれ違う意見を言うものです。実際に経験のあった方に指導を受けれれば一番てっとり早いのですが ま〜そんな方に巡り合う訳もなく^^;
    サイズを見て想像して 何が問題になるか考えて そしてまた調べるの繰り返し。
    まだまだ調べることがありますが お客様のご要望になるべく答えたいと思います。
    できることから努力です。
    IMG_9666
     
    同時進行で色々仕事を・・・・
    実際の業務的には一般中古車の販売等も行っています。 中古車オートオークションで車両検索をし下見して再商談しオークションに参加入札。
    資金回転 キャッシュフローも考えながら 代車の予定を回しながらと色々組み立てなくてはいけないのが私の仕事というわけで・・・・
    一つずつ解決していかなくてはいけない今日この頃です。(毎日ですが)
     
     
    私なりの余計な知識をお客様に伝えてしまうので余計自分の仕事を難しく
    忙しくしているのですが 全てお客様のためを思ってということで・・・・
    納車した時にS&Sで良かった!と思っていただけるよう今後とも努力していこうと思います。
    3世代に渡って来客のお客様が来ていただけると何か やり方は間違ってはいないなと勝手に思う今日この頃・・・・(このフレーズまた使った)
     
    さ〜〜〜やろ
    次は、くだらないものを検索します。
     
     

  • グランドキャニオン

    2019-12-03

    先日のアメリカグランドキャニオン雪トラブル話をが笑い話に変わり
    綺麗な写真が届きました。
     
    しかし大自然観光での
    ノーマルタイヤで 1日で大雪になり施設が停電で観光地が閉鎖。
    恐ろしい話が笑い話に
    閉鎖解除後みんなノーマルタイヤでスリップしながら帰ったとか・・・
    IMG_9627 IMG_9628
    その辺りもアメリカのダイナミックさを感じさせてくれました。
    IMG_9629
     
     
    その日のLAは大雨だったとか・・・

  • 雪か・・・

    2019-12-02

    先日行ってきたグランドキャニオン。
    アメリカの知人が先週行ってきたらしいですが
    なんと 突然の雪で2日間閉鎖され 大自然に閉じ込められたらしいです
    気の毒すぎる・・・・*_*;
     
    確かに先月薄っすら雪がある箇所があり凍っている場所もあった・・・
    大自然は何が起こるかわからないですね〜〜〜
     
    な〜〜〜んもないグランドキャニオン 恐ろしい
    IMG_9620 IMG_9621

  • ハンティング

    2019-11-30

    IMG_9602 IMG_9604
     
    狩猟の季節
    カルガモ get   さばいて
    さて・・・ なんの料理をしようかなlol
     
    寒い時は食を楽しむしかない・・・・・*_*;

  • マフラー

    2019-11-30

    少し時間ができたら何かしたくなる汗
     
    そうだエキゾーストを変更してみよう・・・ と言っても カットオフエキゾーストを取り付けるだけ・・・
     
    最近はリモコンでフラップの開閉ができるシステムが出ている 今にスマフォでできるのか?
    そんな事より 簡単そうで地味な作業。
    ステンレスエキゾーストを取り付けているので溶接もなかなか手強いが
    何よりどこに取り付けるかの場所決めがね〜〜〜
    順番にここかな?ここかな??と・・・
    今回使う部品はこのタイプ。
     
    IMG_9525
     
    いくつか持って入るのですが マフラーの直径は当たり前ですが
    大きさでどこにどう取り付けるかを考えて・・・
    この部分を現在ついているマフラーに合わせるのですが
    少し後ろ向きにしたいし・・・という事で取り付け部を合うように角度の調整IMG_9608
     
    そこで役に立ったのが ベルトサンダ〜〜〜〜   少しずつ削り 合わせてまた調整しての繰り返し
    左右は糸を張って角度を見ての繰り返し。
    IMG_9574
     
     
    IMG_9610
     
    部品取り付け部がステンレスでいいのですが少し厚みが薄い・・・=溶接が難しい。。。
    仮に配線を接続して様子見です。
    IMG_9601 IMG_9606
     
    そして完了。
    数ミリ最下点が変わりましたが ま〜OKでしょ  少しだけ車高あげようかな??干渉嫌だし しかしながら本当はもう少し下げたいんだな〜〜〜〜
    今度考えることにします。
     
    4500rpm〜のエキゾースト音 ま〜良い感じに  しかし普段は少し下品なので”ここぞ”と言う時にオープンにしようかな笑 (そんなことあるかね〜)
     
     
    また次を考えたり・・・・何しようかな〜〜〜〜
    重たいことしか思いつかないんだよね〜〜〜〜〜〜〜
    と楽しむマッスルカー ライフです。