オールドスクールの車両で見落とされている箇所が多いボディブッシュ。
大切です!
50年も60年も経過している車両
そりゃ色々不具合がある・・・
見た目のボディペイントや内装、エンジンルームとかばかり綺麗にしていても
細かい箇所が実際は大切だったりします。
今回もボディマウントブッシュがかなりやれていてボディがヒヨっている感じ。

ボルトネジは錆び付いてかなり頑固・・・なんとか取り外すとボロボロ機能していない状態でした*_*;

それとバッテリーの固定。
トレイに乗っているだけと言う車をよく見ます。
これ危ないです。
12Vのメインが プラス、マイナスとしっかり上を向いているバッテリー 固定されていなく仮にボンネットフードに干渉したりバッテリーが転けたりしてしまうと ショートします。
大袈裟に言うと火災につながります。(見たことある)
ですので
固定の見直ししてください。
ターミナルカバーを取り付けるって言うのもアリといえばありですが・・・・やっぱり固定ですね!
