今回は コブラの部品依頼されたので検索。
コブラといえば 車両の形は想像できると思いますが色々なメーカーさんが作っているのでかなり難しい・・・
シェルビーコブラと言っても只者ではないのです。



オリジナルであると主張するクローン・コブラがあちこちにあるのは 前回ブログに記載したかな??
ま〜オリジナルだとかより オーナーさんが楽しく走っているかの方が私的には大切なので今回はオリジナルだのナンバーズマッチだのは書かないとして
今回部品依頼されたのはAK コブラでありENGLAND系のコブラ mk Ⅳなのであります。
いいね いいね!!
オーナーさんは昔からの愛好家☆ そんな方からの依頼であれば一生懸命部品探しに時間も使います。
しかしどんな部品を使っているのか?と調べることが非常に難しい課題なのであります^^;
依頼されたのはまずは ブレーキマスターシリンダー!

これは非常に大切な部品です。 あまり乗っていない車両であるためゴムパッキンがダメになり抜けて行くというあるあるな症状。
オーバーホールパーツまたはマスターシリンダー自体があれば修理や交換で普段であればサクッと終了するんですがね〜
マスタータンクにはfordとは記載があるが一体 何の部品を使っているのか・・・色々検索です。
ヨーロッパ系のシエラ?等に使われていた?とかという情報もあったり
BMW等の欧州車と同じかな?とかATE製かな?とかの情報があったり 色々な情報があるのですが
写真を見る限りは似てはいるのですが何か微妙に違う感じがして 安くもないマスターシリンダーを予想を立てて購入してみる前に ネットサーフィンしたり私の力強い海外のカーマニアコネクションにて聞いてみたり
先日お邪魔したシェルビーミュージアムさんに聞いてみたりして何となく部品検索の道のりが見え
UKのブレーキショップさんにたどり着き
見えるか見えないかわからないシリンダーに記載してある数字を報告してみると
オーバーホールキット(カップゴムシール)を在庫であるという返答をいただき
この部品であれば万が一間違いでも諦めれる金額なのでイングランドから取り寄せてみました!!
(paulさんご丁寧に情報等もありがとうございます。)

オーダーし支払いして数日で手元に届いた!! 素晴らしい時代だな〜
そしてすぐにオーナーさんに渡して
交換して取り付けし果たして結果はどうなのかな??? 多分大丈夫だと思います。
とりあえず1つは解決。