洗車を終え
基本チェック!エンジンオイル、空気圧やホイールのトルク等も確認して点火時期確認し回転数を確認。
すると カチカチ、カチャカチャ音が少し聞こえたので
聴診器を色々あて確認 微妙に聞こえる微かな異音。
気になる。
どうやら2番シリンダーの辺りから聞こえたので
バルブカバーをoff。
OMG ロッカーアームに少し遊びがある事に気が付き
すかさず1番側のバルブカバーも外し 確認。
2番シリンダー エキゾースト側だけ少しのロッカーの遊びでガタあり そのための異音でした。

先日までは聞こえていなかった異音。
すぐに気がつけて良かったです。早期発見は大切ですね〜〜
シボレーとは異なる方式
というのもこの車両はロッカーアームがT&Dに変更されていて調整式のプッシュロッドに変更されている・その調整式プッシュロッドが緩み短くなって行きロッカーアームに遊びができてしまったという症状なのだと予想。
エキゾースト側なので納得もできる感じです。

外したついでに
プラグ掃除してギャップ確認して組み付けます。

外から見たらオリジナル風ですが
中はこんな感じになっている!! freshです。
にしてもこの車は作業するたびにこんなパーツがオリジナルではついていたんだな〜〜と思わせてくれる。
何か嬉しい車です。
