BLOG

  • 2025謹賀新年

    2025-01-09

    新年明けましておめでとうございます。

     本年もよろしくお願いします。

    皆様年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか_?

     私どもも休日をいただきリフレッシュさせていただきました。

    1月6日より通常営業をさせていただいています。

    まずは昨年末からの引き続きの作業等に追われていますが

    本年も1つづつ1台づつコツコツ頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

    賀正

  • フューエルポンプ

    2024-12-07

    NEW燃料ポンプと聞いていた車。

      

    燃圧の計測したら燃圧足りず・・・OMG

      燃料タンク下ろして ポンプ直接計測 OMG

    燃圧足りない

      ルックス NEWではない

    何なのその嘘の情報。

      

    ポンプ取り寄せ タンク後の計測もし 燃圧は倍に上がり 

    早速車両でも確認。

      あ〜〜  少し足りない・・・OMG

    フューエルフィルターか

      フューエルラインか・・・・  

    まだ続いている フォード インジェクション 車両。

      キャブにすれば すんなり終わりそうなのに・・・

    しかしインタンクの燃料ポンプの配線って何か怖い

       こんなのでいいのか?といつも思う。

  • こんな部品が

    2024-12-07

    以前から気になっていた部品交換

      メルセデスさんのラジエタークーラントが減る問題。

    以前から調べて漏れている箇所はわかっていたのですが後回しにしていた自分。

      忘れる前に高価な部品だけ取り寄せ。

    クーラントをホットの状態でウォッシャータンクに入り込む

      ウォッシャーヒーターの役割だと思います。いるのか?この装備!!

    ま〜メルセデスさんが一生懸命考えあった方がいいということなのでしょうが

      ま〜〜高いこんな部品。

    ホースをショートカットリターンしてしまえば漏れもなくなりなんの問題もないのでしょうが

      一応装備されていることですので交換しました。

  • 作業スペース確保

    2024-12-07

    やりたい やらなければ行けない業務がたくさんあるのに

      冬支度のためのタイヤ交換がおかげさまで多くいただけるので 作業スペース確保の為ウェアハウスに車両移動。

    ある程度予定が立てばまた作業場に移動し開始予定。

     の前に??  気になったセンダー設定を変更してみました

    反応OK

      

    次の仕事の予定があるということは非常にありがたいのではあるのですが

      このタイヤ交換のシーズンは駆け込みが多いので お待ちいただけている方には申し訳ない状態です。

  • オナン発電機

    2024-12-07

    冬のタイヤ交換業務をこなしながら

     業務。

    オナンの発電機エンジン始動の修正です。

    いや〜難しすぎます。  

      発電機にはチェックコードを調べる点検ランプがついています。

    初めのエラーコード14番 

      これを探ると キャブレター交換で終えるかな?と思い新品のキャブレターをアメリカから取り寄せ交換済み

    症状は少し変わったのですが 相変わらず調子が出ない

    メーカーに確認中ではありますが返答来ず・・・

      インターネットの力を借りて調査。  

    もう一度エラーコードを確認するとコードが変わっている エラーコード27

     困った 困った

    何かの接点不良かな?とも思い 配線を探っていくも全てはわからない

      ブレーカーを発見したので1つづつ切ってはスタート を繰り返してもダメ さ〜どうしようかな。

    こんなそんなで 冬のタイヤ交換の追い込みもくるし

      しかしやれるだけはやってみたいですが 雪だけは降ってくれるなと願うばかり