No’41 終盤です。
2019-11-17No’40 やっぱりかっこいい!
2019-11-17!いいものはいいね!
コルベットはカッコいい車ですね〜〜=〜
長い年月SEMA(20年ぐらい)でも見てきていますが
正直さほどスタイルは変わっていない
インチの大きなホイールが出てきたので装着したり
エンジンスワップが支流になっているので現在はLS、LT:時代に
フレームの供給が出てきたのでフレームからカスタム という流れではあるのですが
デザインは同じ!
もちろん来年も間違いなく出るでしょうね〜〜〜
過去の写真を見比べても 面白かったり^^;
やっぱりいいものは良い! それだけですね そりゃ今後も価格が下がることはないことは 間違いないと思う今日この頃・・・
新車で買える高級車もいいけど オンリーワン的な車の方が粋No’39 今後の流行り
2019-11-17No’38 ブログを書きながら
2019-11-17ブログの記載をしながら 電話対応したりするので話がめちゃくちゃになるのをご了承ください。
SEMA最終日の続きです。
私の目線がそうなのか アメリカでローライダーを見る機会が少ないんです。なので写真を撮りました!
私の目線がそうなのか今年はトラックに目がいく パーツもたくさん出てきています。ちょうどLAで見てきた車両も私はC-10だったり・・・・偶然
NEWプロダクツコーナーに行ってきました 自分は最終日の朝NEWプロダクツに行くことにしたんです。 最終日は予備日として時間が取れるように会場を回る NEWプロダクツを最後に見て気になればまたそのブースに行く このような構成で歩きます。 初日NEWプロダクツにももちろん行くという順序をしましたが何かしっくり来なかったので・・・ただそれだけです。
パラパラと写真をアップします。
ダコタデジタルさんのオートエアコン
ビンテージエアー 社が68~72エアコンを出したり
マスタング用ペダルが出てきたり!
これは面白いね!LS 409に見えるカバー
と毎年ま〜色々ニューパーツが出てきます!
それもありがたい話です。
続くNo’37 帰国しています
2019-11-17朝からまたSEMA 最終日に向かう!
その前の朝食はハンバーガー笑
そして面白いスペースに遭遇! じっくり見てきましたよ!遊び心あっていいね!こんなスペース簡単に作れるじゃん(広さがあれば) 地元でもこんなの作ればいいのと みんな色々見て街つくりの向上を測ればいいのにの呟いて見たり^^;
それはさておき
セマの会場駐車場は場所により代金が違います。 コンベンション近くがもちろん高いのですが 最終日はアフターパーティが屋外であるのでそれを考え駐車場探しです。
駐車場探していると建設ラッシュのラスベガスの建築に注目 これ木造ですよね〜〜〜 日本とは文化が違うね 機構も違うから? 耐震なんて考えていないから?? これまた雑談ですが ラスベガスの建設ラッシュはすごいですよ!
話を戻します。
ラスベガスって数年前までカジノホテルの駐車場が無料だったのに2年ぐらい前から有料です。 バレットパーキングもTIPのみで預けれたのに当たり前の有料です 観光でレンタカーを使い あちこちのホテルに行きたい方uberやタクシー、モノレールを使用した方がいいと思いますよ!20ドル以上はしますので!
(戻ってない)
そんなSEMAの会場駐車場も 遠くは無料から、近場は$80ぐらいまであります。 広い会場を歩き回って資料を集めて会場から駐車場が遠いってかなり疲れますが 今年ももちろん無料駐車場を狙ってひたすら歩きました!
長年行っているとある程度立地がわかるので経験値を生かすのですが 動向のパートナー等にも変更しますので(一人ならコンベンション近くのモーテル宿泊)
さ〜最終日も頑張りました!
続く