ドラえもん みたい?
2011-07-14今年、初!!
“蚊”にヤラれちゃいました
かゆ~い
とにかく かゆ~い
手がぁ~
普通でもプクプクなのに
これはぁ ドラえもんのように
実は昨年 知ったのですが
虫アレルギー。。。だとかぁ
何
確かに 虫は嫌いだけど
毎年 かならず蚊に刺されて ポンポンに腫れあがっていたから
みんなも私と同じように腫れていると思ってたぁ。
しかし 違ったようで
市販のお薬は効かないとか
飲み薬と塗り薬が必要
土曜日 お休みなので お医者さんに行かなくては
夏は好きだけどぉ
蚊は嫌いだぁ~
仕事場でもでご飯を食べる時も
を見るときも
寝る時も
蚊取り線香を傍に置いて
時々 蚊をやっつける前に
自分自身が むせたり 気分が悪くなったり
蚊取り線香の香りが洋服に髪の毛に
体に
色気のと云う言葉から程遠~い 私です。
はじめまして
2011-07-13新しいメンバー(?)が仲間入りしましたぁ
Bossがもらってきました
金魚ちゃん達です
お水が汚れていたので入替えしたい
だけど
どうも。。。金魚が魚が
怖い魚料理を食べることは好きなのですが
幼い頃 海で変な魚
に刺された?噛まれた?
大きな水ぶくれができて
母に無理やり つぶされてから恐怖症あの日以来、海に入るのも怖くなり
海は眺めるもの
Bossに水の入れ替えをしてもらいました。
酸素はぁ すごい商品が
便利な世の中です
作戦決行!?
2011-07-12Bossの愛犬サニーちゃんが
早くも夏バテ
食欲がないサニーちゃんを守ろうぉ
Bossが出張へ行っている間に作戦決行
勝手に日よけをつけちゃった
早速 大好きな ササミ付きのガムを食べてくれました
まだまだ暑くなるけど
サニーちゃん 暑さに負けないでねぇIm going tooooo Yamanasi!!
2011-07-11週末に山梨に行ってきました♪
デジタル社会ですが、やはりアナログを味わいに・・・ 最近は何でもパソコン、携帯、スマートフォンと便利な世の中もちろん私もしようさせていただいています。(今もブログでー^^;)初心に戻り足を使ってみようと行ってきました!! 山梨では刺激をもらえます。海外から日本に来て山梨で仕事をし仲間も作りがんばっているNICE mannnnnn!!Mr B
先日インドネシア、シンガポール、タイ、と計3ヶ月ぐらい旅に出ていた(仕事)B-boy B氏 久しぶりに連絡を取り 突然の決め行くことに。。。 あまり突然決めたので高速道路間違えました*_*; 気が付いたときには東海環状線*_* Ohhhhhhhhh
あわててUターン で中央道を使い諏訪湖!!方面 そして山梨県甲府に・・・何度か足を運んでいるので甲府もなんとなく覚えてきました笑そしてスタジオに行き色々しゃべり盛り上がった!!! 夜はB氏の友人が集まりBBQみんな面白い人でした♪ B-BOYにジャズダンスしている人や格闘技をしている人たちを朝までワイワイ飲みました!!!
翌日はBの子供と久しぶりに会いビックリ子供の成長は早い!!fresh☆ 去年会ったときは歩いていなかったのに走り転んで泣いて笑ってと起動哀楽で綺麗な目がすげー良かった♪☆
バウンスの家族と一緒にランチに行き富山に帰宅??
しないでスキートの練習に行こうと思い笑、射場を調べLets Go!!
途中で写真をパチリ☆快晴は気分が良い。梅雨明け?したので空はブルー!!入道雲が好きなのでテンション上がりました。そして射場の近くに猿橋という面白い古い橋があったので寄り道。
猿橋は江戸時代「日本三奇橋」の一つらしい。
甲州街道に架かる重要な橋?今は現存する唯一の刎橋見たいです。、渡ってみましたが下を見たら高所恐怖症の私はビビッてしまいました汗
しかし作りが面白かったです。昔の人は凄い!!そして大月国際射撃場に
いつもと違う射撃場での練習は気分が変わりお客さんも違うので面白いです(自分の射撃スキルを上げるためには個人的に良いと思っています。) 背景が変わるとクレーも違うように感じます。。。ゴルフでも同じかな?バック背景で自分にプレッシャーをかけてしまいます汗 そこに惑わされないように違う射場の練習です笑 大月国際はクレーが白でした。北陸はオレンジのクレー 違和感はありましたがそれも違う射場の楽しさです。お客さんは東京のナンバーが多かった 東京までは1時間って言うこともありそうなのでしょう。
良い経験になりました。また地元の射場ではなく違う射場でプレイしたいです。
大きな上下2連銃の看板が良かったです ☆PEACE☆
おめでたい話
2011-07-06最近 芸能界のおめでたい話
が
多いような。。。それとも singleの私だから
に入っちゃうのかな
ご結婚・妊娠
年齢を見ると
“まだ若いのにぃ~”って
自分自身を基準にみてしまうきっと 一般的
には
普通なんだろうな悲しいNewsは落ち込んでしまうから
幸せを分けてもらえそうなくらい
幸せいっぱいの笑顔は嬉しいです
先日、つい最近まで ”ね~ちゃん”って呼んでくれた
友達の子供に
久しぶりに会うと”おばちゃん”って言われて凹んでいる今日この頃
私にも
巡ってきますように