この業界に長年いると色々な車種に携わる。
自動車は根本 雨風をしのげ 移動ができれば良い乗り物ではあるのですが
運転の楽しさや便利さコスパ経済面や美を求めるとかで個人差があります。
何台も所有できることが一番の理想ではあるのですが
個人的にやっぱり大好きなマッスルカー!
その中でも色々と好みにセンスが出てきます。
私が特に好きなのは1960年後半から1970年前半の(パワーダウン前)車両になるのですが
最近は映画の影響とインターネット、SNSの情報 インフレ、円安といろんな面で価格が高騰している感じなんでしょうか。・・
一昔前と比べることはなんでもダメなんですが
本当に高騰しています。 収入も上がればいいのですがそんなに簡単にはいかないのでしょう・・・涙

(↑写真は2002年のサンディエゴスワップミートにいたハースト/オールズ)




(↑こちらは2000年?ぐらいの定番Pomonaスワップミート)今と比べると安いのかもですが当時からいいものは高かった





(↑こちらはフロリダまで飛んで車両調査!インターネットも携帯電話もナビもない時代に行き当たりばったり感覚で東海岸にlol すごい車がたくさんあったのは今でも鮮明に覚えている。)
ハガーオレンジのDZエンジンRSに 66シェベルSS、今ではなんでこんなに高くなったの?と思う68チャージャー、70シェベルにシェルビーも 見れたことだけでの素晴らしい経験だった20代
その前の写真はPCには入っていない^^;
こんな時代の流れを目の当たりにしてきてはいるのですが(私の先輩方はもっとそう思っているのでしょう)
近年は便乗で価格が上がっているという車両も個人的にはチラホラ目に映る。
SNS、youtubeで情報を出すことは自由社会なので良いとは思うのですが 間違った情報を出している方のいるのかもね〜
ご購入を検討している方はじっくり勉強してみてください!安い買い物ではありませんので。
続く