BLOG

  • ポンティアック GTO

    2020-09-17

    やっと登録まで
    辿り着き
     
    IMG_5348
     
    ナンバーを取得してきました!
    登録年月日 令和2年
    輸入新規なので日本新車扱い 3年の車検がつきます。
    これで走行確認ができます。
    が試運転前に フロントガラスの貼り直し  脱着のみ目的。
    IMG_5351
     
    ガラスを外すと腐っている車両が多いですが さすがのカリフォルニア
    全然OK  ほっとしました。^^;
    なぜガラスを付け直す?   それはアメリカのボンドが弱いからです。
    走行中 風切り音や 雨漏れ を改善。
    何よりも 風圧で吹っ飛んでいくこともあるので 今のうちにフロントだけはやっておく。
     
    そして外したついでに磨き。
    ガラスが外れる??
    まさか!  と思う方   本当にあるあるなんですよ!!   この車両も案の定全然接着されていなかった^^;  やっといてよかったです。
     
    何かのタイミングでリアもしたいね
     
    いざ 走行テスト!  に行けるかな???

  • フォード エンジン

    2020-09-17

    IMG_5344 IMG_5346
     
    インテークもスペックも調べています。
    調子は最高。しかし パワーアップを求め
    何が費用vs効果がベストかを 私なりに思案。
     
    しかしありがたい事に アメリカのプロツーリング の友人や
    エーデルブロック社のサービスサポート担当も連絡をくれたり!
     
    カムを変更?  インテーク変更??
    ヘッドを変更???  ロッカーアーム?  リフター?
    チョイスは色々ありますが
    私はコスパを考えて チョイスします。
     
    パワーが上がれば ミッションも ブレーキも 考えなければいけなくなるまでのスペックは
    今回は求めていないので!
    続く・・・・

  • 先を見越して

    2020-09-17

    IMG_5321
    調べごと・・・
    IMG_5329
     
    少しの時間があればすかさず調査。
    この先作業のために前もって調べごと・・・
    IMG_5334
     
    ン〜〜〜〜〜〜〜〜
    どうしようかな???
     

  • フロントガラス交換

    2020-09-17

    ISUZU フォワード ガラス交換。
    働くトラック  フロントガラスはまともに風邪をうける イコール 飛び石もまともにあたり  ひび割れ等も多々あります。
     
    今回は修理では治らないので 交換です。
    IMG_5294

  • ガレージ満車

    2020-09-16

    IMG_5314
    車がいっぱいで  ガレージ満車。
    作業スペースの確保もしたい 今後の予定も考えて
    まずはc2の移動。
     
    IMG_5315
     
    パーツの注文もしたので入荷するまで別場所で少し休んでいただきます。
     
    どうしても青空にはできない性格なので・・・・
    この子は何年運転 走行中以外 日光浴していかなったのかな〜〜〜  光合成は大切ですね〜〜〜
    外で見るとまた違った雰囲気になり  かなり素敵⭐︎
     
    パーツ入荷次第 作業予定。
     
    続く・・・・