BLOG

  • ウインドー

    2017-12-22
    IMG_6928   何かしっくりこないんだよな〜〜  Fボディのサイドウインドー調整に時間がかかってます。 調整ネジは数個ですが  前後左右 上下奥行きの全てがしっくりこない涙。 どこか合わせるとここが違う・・・・   新車時ってどう??  絶対にビタッときていたはずですが・・・ レギュレターの劣化もあるだろうけど ウェザーストリップの違い あたりもあるだろうけど・・・ 難しい  ゆっくり時間をかけてもダメなものはダメ?  パーツ交換までするまででもないしな〜〜〜 パワーウインドーなので 尚??   しかし現代PWが活躍する時もあるんだよね?  ついているPWをわざわざダウングレードも嫌だし。。。。 もう少しだけやって見ます。
  • サングラス

    2017-12-22

    歳をとると
    いろんな物が必要になってくるのか・・・汗
     
    メガネを作ろう と思いメガネ屋に
    検査をして 自分のレンズを決めて  さ〜メガネ作り。
    欲しいフレームが見当たらない。
     
    ということで フレーム探しに!!    やはり何故かカザールが欲しくなります。
    メガネ、サングラスって試着したいですよね・・・見た目でこれって決めていても 試着するとイメージとは全く違うことってないですか?!?
    私はこれだけのラインナップを試着lol
     
    と言ってもスタッフさんのフィーリングで決めちゃいました。
     
    いつの間にか集まった数個持っている”カザール”が好きです。
    少し贅沢なファッションアイテム大笑   ガゼルじゃないよ
     
    IMG_6693

  • C1コルベット レストレーション

    2017-12-21

    一般車両のスタッドレス交換も80%終えたのでタイヤの整理をし
    続いて
    すごく時間がかかっている 1961 コルベット レストレーション。
     
    MSD EFIのイグニッションコントロール
    ディストリビューターはバキュームを外しロックして ローターで15度出して取り付けます。  さてエンジン始動したらどのようになるのかな?
    配線が完了したらテストエンジンしてみます。
     
    イグニッションコイルもブラケットで固定し
    パワーディスクブレーキに変更しているのでバキュームも繋ぎ!  さて次は・・・・
    まだまだ作業はありますが 本日はここまで
    IMG_6927 IMG_6926 IMG_6925

  • テストドライブ

    2017-12-21

    RS カマロのロールケージ(ロールバー)の取り付け作業を終えたので
    街乗りで少しテスト  晴れ間が出たので少しだけ違いを感じに走ってみました。
    結果は!
    ☆乗ってすごく感じるぐらい ボディ剛性が出ました。
    4点ロールケージでこれだけ感じれれればOKです。  6点 8点とアップグレードもありますが実際の走りを考えれば4点で十分だと思います。
    サーキット走行が増えるのであればアップグレードもいいですが ここだけUPするより 違うことのUPグレードを検討した方が楽しいかも・・・  エンドレス?
     
    これで
    ・安全面
    ・ボディ剛性(ねじれ感)
    サスペンションの動きは よくなったと思います。
    少しオーバーステア感じれるたのでもう少し様子を
    この時期の路面は冷え冷え テスト走行の距離ではタイヤのグリップも感じれていない それでオーバーステア?
     
    サーキットを感じてみないとわからないですね・・・   sタイヤにでも変更してみたらまた色んな体感ができるでしょう!!
    ひとまずはここまで!
    カマロの冬眠前に少しだけボディを磨いて!
    もちろんサーフシティガレージの商品。
    作業工程は
    1,ペイント肌をhttps://store.shopping.yahoo.co.jp/sands/z7jijtvt9h.html
    でスプレーし専用パッドでボディを撫でる 粘土の変わりの商品です。
    2,スクラッチ傷をワイプアウトで除去します。
    https://store.shopping.yahoo.co.jp/sands/ngj1ijshvx.html
    (強めのコンパウンドという感覚です)
    3, 汚れ、小傷、を除去
    https://store.shopping.yahoo.co.jp/sands/ngivvtgh9b.html
    細めコンパウンドのイメージですので通常はこの商品から磨いても十分綺麗になります。(ポリッシャーを使用するとかなり綺麗になります)
    4,ペイント肌を整えるナノ コーティングワックス
    https://store.shopping.yahoo.co.jp/sands/ngj1v6hxwa.html
    ブラックカラーでありがちなバフ眼もこの段階で消すことができます。 (ポリッシャーを使うと より一層綺麗に仕上げれます)
    写真ではこの四段階で撮影!!   びっくりするぐらい綺麗になりました。
     
    ここから最後に最終コーティング 4,で記載したパッケージのナノグラゼでフィニッシュです。
     
    IMG_6915 IMG_6906 2 IMG_6911 2
    次は・・・・
    C1,C2 コルベットを仕上げていきましょう♪  2台ともforsale車両ですので 問い合わせいただければご希望に変更できるかも・・・
    1961コルベット Newエンジン MSDEFI 4スピード
    1967コルベット 327ci 4スピード       call me
    IMG_6922 IMG_6921

  • 寒い日が続き

    2017-12-18

    寒い日が続き
    除雪という無駄な労働が増えて 困ります。。。
    雪の間何か ないかなと 考えてしまう。
    IMG_6072
     
     
    当店の在庫である70’S マッスルカーに何か手を加えようかと 少し悩んでしまうがスタイルを崩すこともできないので 何からやろうか 考えたり。
    本当に欲しい気持ちのある方がと出会えれば 商談には応じますので
    冷やかしでは無く 本気の方ご連絡ください。