AUTO-X
2019-03-16いざ オートクロスに!! http://www.autox-jp.com/?fbclid=IwAR1K6taa7Y5CavdJfcF6zreSuMO0cYOAayctavnw2YsQ-GluiEJ5vbSkNFY 片道500kmの旅!! オーとクロスは ジムカーナに似ている走行会です。 自分の運転技術磨くということはもちろんですが 自動車の操作、グリップ、ハンドリング、ブレーキングを体感、体験すると言った感じですかね? 乗っている車がどれぐらいでタイヤが滑り出すか 流れた後の操作をどう対処するか・・・ を体感します。アメ車 マッスルカー ではどうしてもパワーばかり求めてしまいますがその前に! 操作技術を向上できればいいな〜〜 ラインロックでタイヤを回し ブラックマークをつけて走っても振り回されたらすげ〜〜かっこ悪いしね笑 かっこいい車をかっこよく乗れるように♪ もちろん無茶な運転は公道でそんなことはできないし! 愛機の眠っている力を呼び出す。 それを制御するには 技術が足りない 機械的に改善方法をきっと気がつけると思っています。 経験談を帰ってきてからまた記載させていただきます。 ちょうどアメリカでもoptima ストリートカーが開催されていますね!! (さっきライブで拝見) wowowowow
426hemi
2019-03-15ショーケース
2019-03-15寒い
2019-03-151970 バラクーダ
2019-03-141970 cuda barracuda のネット検索をしていたら
ムムム::::
これは!
(ネット写真)
ミズーリ州のカーショーの写真にたどり着いた!
セントルイスの近くにある アーノルドのカーショーの写真。
ここの昔 シカゴからLAに向かっていた ヒストリック ルート66に近い場所!!
ミシシッピ川の近いまちですな!!
白人文化の強い街のはず♪
マッスルカー は白人に愛された車ですので納得も行きます。
(私が撮った写真) 間違い探しをしてください。笑
こう言った田舎町をゆっくり車検索の旅に行きたいな〜〜と思う今日この頃。
数々のモパー マッスルカーを見てきて これだけのレストレーションをしてある車両は 見たことが無い?かなり数少ない?? と言えるぐらいに手を加えてあります。
ぜひ現車を見てください。
そ〜そ〜 アメリカでもお目にかかれるコンディションでは無いですよ! それが日本の富山で見ることができます。
マッスルカー ファンの皆様 是非!!
1970 hemi クーダ クローンではありますが 一見の価値ありです。
本気の方に是非所有していただいきたい車です。