BLOG

  • 春かな?

    2018-03-07
    何か体は忙しい。。。。   時間経つのが凄く早い*_*; 気温は低いですが晴れているのが嬉しい今日この頃です。   ハイエースの新車をバタバタ納車させていただきました。 荷台にはベットキットを取り付け  これはもう定番になってきました。 今回の車両は汚れ対策でシートも引いて取り付けて見ました。   IMG_7794 IMG_7796 IMG_7797 IMG_7795     それと ダウンモニターも取り付けたり!(もちろんナビも)  高級 商用車バンになりました  スマートキーもあるし プッシュ式スタートだし  カメラも 安全ブレーキも装着だしね!! IMG_7799 IMG_7798     ご成約ありがとうございました。 新車のオーダーも受け付けていますのでご要望がございましたらよろしくお願いします。      
  • 模索中

    2018-03-03

    ビルドアップしてある車両は
    どんなパーツが使っているのか どんなバージョンアップしているか・・・調べるだけで大変です。
    そして全国のプロフェッショナルの方々のコネクションでのお力ご意見を聞きより良い感じにしたいと検討しています。
    690014__33292.1305559888.386.513 Unknown
     
    ビジネスだけで考えると国産中古車を販売していた方が 非常にスムーズで良いのですが (修理も部品にも困らないし笑)
    何故か難しいこと ややこしい事に向かっていってしまう ビジネスの下手な私・・・  しかし癖のある物が 車に限らず興味が出てします。
    難題を超えた時の達成感。
     
    一体何に向かっているのか笑
    しかしアドバイスをくれる方々には感謝です。
     

  • 春一番

    2018-03-01

    何気に忙しくあっという間に3月です。
    すんなり解決しないことが数件続いて部品待ちで手詰まりの事が多いです。
    その中でも日本車は全てがスムーズに捗ります!
    部品供給ももちろん良いしね!追加部品も午前に頼めば午後には作業できたりと!
    某ディーラーの対応には不信感もありますが(大笑)
     
    続いてバージョンUPの為にクラッチ交換です。 どんなフィーリングになるのか楽しみです。
    IMG_7772

  • タイミングコントロール

    2018-02-22

    IMG_7701 IMG_7698 IMG_7697
     
     
    350エンジンに MSD アトミック EFIを取り付け調整中。
     
    まず手順通り取り付けは完了していて エンジン始動テストも行いました。 全てエンジン、ディスビ、EFI他はNEWパーツなので始動も問題なく調子は良い!
    テストの時は イグニッションコントロールの接続方法で始動確認をしました。  こちらの取り付け方法だとキャブレターの代わりにTBIを使っているだけと言うことになるので タイミングコントロールに配線をやりかえです。
    点火タイミングをロックし15度変更しECUに仕事を託すと言うことになります。
    エンジン始動!こちらもとりあえずは問題はありませんが FUELプレッシャー圧力が足りないので調整しなくては・・・
    と言うことで今回はここまで  ECUは走って学習していくのでしょうがまだ走れないので 次回は圧力をとりあえず調整していきましょう。
     
    A/ FもOKだしね!!  私ももう少し勉強しなくては EFI面白い時代だな〜〜〜〜

  • カリフォルニア

    2018-02-20

    IMG_7686
    当社と仲良くしていただいているLAのマッスルカーコレクター!
    今回はポンティアック GTOの整備 なぜかアメ車ってアメリカで見ると大きく感じな・・
    国土が広く空も高く見えるのが全て目の錯覚を起こすのかな?
     
    日本ではどうしてもシボレーカマロやフォードマスタングが多いけど
    GMブランドでは  B(Buick)・O(Oldsmobile)・P(Pontiac)が好きなのですね〜〜〜
    見れば見るほど味がある感じですかね。
    安価なシボレー?  少しランクが上がってポンティアック?  オールズモービル? そしてビュイック!   その上がキャデラックブランドになるのですか!!