BLOG

  • フィアット500

    2021-03-08

    スターターが回らない症状で入庫し確認していましたフィアット500
    フライホイール、リングギア  セルモーターのピニオンギアが上手く噛み合わないという症状で リングギア掛けを確認したので
    交換業務。
    しかし車自体が小さい上 FF駆動のためにエンジン横置き
    ということで かなり狭い。
    トランスミッション を取り外さないとフライホイールまではもちろん到達できません。
    フィアットはトランスミッション 機構も独特。
    オートマ のようでマニュアル? トランスミッション を取り外す作業なのでクラッチも同時交換をお勧めします。
    IMG_8357 IMG_8358
     
    ギアがガッツリ削れているのが見えますか?
    これはこの車両あるある?な症状なのかな???? まださほど走行距離も走っていないが・・・・   セルモーターほ頻繁に使う エンジンストップ機能も付いていないが・・・???
    なぜ??  セルモーターのシム調整がしっかりなっていない???
    近年の車両はそんなことはないでしょう汗
     
    とりあえずはOKですね。
     

  • 乗りたい

    2021-03-07

    IMG_8387 IMG_8390
    もうすぐそこまできている?  春。
    シーズン到来!  待ち通しい   密にはならない  自動車やオートバイ。
    IMG_8391 IMG_8346
     
    冬眠中に作業をし春には出動と思っていました 乗り物。
    GSXRやカマロにgt40のバージョンアップを考えてオーダーしてあるのに
    何1台 完成していない。  パーツが入荷していないという悲しい現実。
    パーツが手元にあり 時間の合間に作業と目論んでいましたが
    肝心の部品がないということは何もできない。
     
    今後パーツが入庫しても現実には仕事お客様が優先で
    時間がある晴れ間は私も乗りたい。  ただ好きだから♪
     
    そんな簡単には手放す気もないのでボチボチやって行きますが 部品が届くとすぐに手掛けたくなる性格。
    仕方なくグッと我慢。
     
     
    大好きな70年バラクーダ  の顔を見て気分をリフレッシュさせるつもりでしたが
    IMG_8341
     
    ナンバーつけて 乗ろうかな???
    もうアメリカからこのコンディションをそ〜〜〜見つけることはできないことは 毎日ネットサーフィンしている私が一番知っている。

  • 5gen カマロ

    2021-03-07

    IMG_8352
     
    ちょこっと 異常
    ちょっとではない異常 で入庫した車。
    ガソリンの減りが半端ないということですので  車両確認。
    ガソリンがなくなるのはオーナーの財布を傷付けますが
    何より みるこちらも怖いです。
    漏れで減っているのか?  漏れていてエキゾースト等に落ち 炎上したら?とかネガティブなことも考えてしまう・・・・*_*;
    コンピューター診断で 始動時のデータを見ていると O2センサーの1つの動きが異常なのを確認できたのでとりあえず交換しかありません。
    交換後 エラーコードも消えたのまでは 良かったのですが
    IMG_8354 IMG_8364 IMG_8369
    多分 ガソリンも現在はさほど減らない。
     
    次の問題ができたような・・・
    IMG_8373 IMG_8371
     
    内視鏡カメラで覗き見。
    OMG  ですね
    さ〜 どうしますかね?

  • イヴォーグ

    2021-03-07

    IMG_8355
    レンジローバーのイヴォーグご来店。
    IMG_8356
     
    この雪で少々 出来事があったらしく  ペイントの依頼
    現車確認し サーフシティガレージのワイプアウトで一気に磨き上げて
    綺麗になり
    びっくりして帰って行きました。
     
    ペイントをする判断  一般的なコンパウンドで消せる判断
    サーフシティガレージのワイプアウトで傷が消せる判断。
    それを見極めるのが 経験値です。

  • 仕事のパートナー

    2021-03-07

    IMG_8298
    トヨタさんのドル箱
    ハイエース   レジアスエース!
    動く物置   レジャーにも 仕事にも大活躍の車両です。
    当店でも一番多い車種なのではないかと思います。
    業種が違っても ハイエース に代わるものが見つかりません。
    (ニッ○ン キャラ○ン のユーザーなぜかいない笑)
    そんなハイエース 200系の仕事をいただけたので
    コツコツ仮装
    フロアーマットを引き換えたり 棚を組みつけたり テールガードをつけたり。
     
    IMG_8309 IMG_8316 IMG_8332 Processed with MOLDIV
     
    LEDつけたりと 仮装部品は製作メーカーさんも異なり色々ありますが
    普段 アメリカの車に触れる機会が多いので 日本車は答えがすぐに見つかるので スムーズです。
    普通の自動車屋(普通って何か分かりませんが)ってこんな感じなのかな?
    答えがすぐに見つかる見えるってスムーズです。 予定も立てれるしね!
     
    と言ってもこちらもパーツが入荷してこない商品もあるので いったん手詰まり。
    もうしばらくお待ちください。