BLOG

  • 熱対策

    2019-08-19
    IMG_6532   猛暑の中での乗りたい。 水温の安定はしているので走りには何の問題もない コンデンサーを冷やすためのファンも追加してあるので冷風もでる。 しかし車内に熱があるということで 少しでも熱対策。 運転席と近い熱を出すとことはドライバーシート真下にあるトランスミッションとデュアルエキゾースト。 エキゾーストにはプレートで熱の保護を以前からしてあったので トランスミッション上に防熱シートを貼りました!  これで少しは改善。   しかしフロントエンジンからの熱風対策ももっと考えないと・・・ダイナマットも引いてあるので 地道に少しずつ改善していくしかこれ以上は方法がないかな 今年の暑さが異常? ボディがブラックなのが熱がこもる そんなこともあるでしょうが  出来る限り改善に試みよう。
  • アイドルアップ

    2019-08-19

    LSスワップの車両
    エンストするという改善依頼・・・
    走りは調子よし!
    アイドリングになると回転数が落ちる時があり、そのままストール
     
    回転数は水温異なりますがターゲットを決めてあるCPU   ターゲットアイドルは900rpmになっています。
    エアコンON /OFF共になっているのを確認、
    エンジンコンピューターデータは専用ソフトがないと確認できません
     
    先日コンピューターの配線を少し確認していましたがコンピューターに配線されていないのを確認。
    そりゃ コンプレッサーONでその分負荷がかかれば一時的に回転数は落ちる・・・  そのためのアイドルアップ機能 配線されていなければ=アイドルアップにはならない
    ってことになるな^^;
     
     

  • ショールーム

    2019-08-19

    先日用事があり
    BMWディーラーに伺ってきました。
    綺麗なショールーム
    このような素敵な環境で私も身構えてみたいと想像してみたり^^;
     
    努力あるのみですね!  もちろん外見の見た目も大切ですがそれよりも中身!の充実を先に考えてしまい・・・
    工具を購入したりと地味な経費に追われてしまう^^;汗
     
    車種限定で仕事量があれば効率の良さがあるのでしょうがそんな訳にもいかないので 日々コツコツ努力ですね!
     
    IMG_6542
     
    とりあえず頑張るしかない40代

  • 2019-08-19

     
    IMG_6506
     
     
    ココナッツ育ってほしいな〜(過酷の富山では汗)

  • HPチューナー

    2019-08-09

    久しぶりにGM LS系の純正コンピューターのデータ 中を見てみたり・・・
    PCと専用ソフトHPチューナーで車と接続し  原因解明を試みる。
    といっても車両製作者がどのように製作したのか OBD2ポートを探すことだけで凄く大変。  この辺りはある程度一般自動車のところにせめて取り付けをしておいてほしい・・・大汗かいてやっと見つけて
    接続し
    IMG_6495
    IMG_6488
    データーチェック・・・
    データーというより
    疑わしいECMの接続配線  それがまた どこにコンピューターを納めてあるのか・・・ 製作者、車が違えば作り方も違うのがスワップ車^^; 探すのにこれまた大変・・・  やっと見つけて確認したい箇所を見るのにダッシュを外す 確認するとこれだな
    機械的にへん??
     
     
    IMG_6494 IMG_6492
     
    私なりの見解もユーザーに説明させていただき 依頼されたのはプラグ交換。
    改善の可能性は0では無いけど  違うところを見直さないとどうしようもできないです。  しかし  費用もかかることだし お客様が優先。
    IMG_6497
     
     
    多分  続く・・・・・