ジャベリン!
2017-11-13ではSEMAの続きでも ブログに記載しましょうかね!・・・ 今回事前にもう1台気になっていた マッスルカーはこれ!! セカンドジェネレーションのジャベリン!! ほんと 今までいろんな車両を見すぎて マイナー車両が気になる今日この頃! 去年のSEMAでは1gen ジャベリン プロツーリングを見てwow フレッシュと感じていて 密かに2genを探してはいたのですが レア車はなかなか 価格、コンディションが見合った車両に出会えず・・・ 今回の渡米中に1台車両確認する予定が オーナーを時間が合わず車両を見ることもできず・・・ いい出会いになれなかった!^^; セマに展示されていたジャベは いい雰囲気のオーラを出していた! フロント周りもしっかりカスタムされていたり 車高のバランス ホイールサイズもいいね!! スーパーチャージャーなんてぶち込んであったり・・・ 2genジャベのメーターはコックピットの雰囲気が出ていて素敵⭐️ タイヤハウスのボディーラインなんてま〜〜素敵ではないでしょう?! トリコロールカラーのイメージが強いが このようなインパクトカラーでのブラックで締める感じもいいね!! 小降りに見える ボディサイズですが 意外とロングノーズで大きさがある車両なんですよ! いい出会いがあれば 仕入れてみようかな笑真逆
2017-11-11今年のつぼ
2017-11-11
2017 sema ショーで私が一番楽しみにしていた車は ジェシー・ジェームスが持ち込んだ ダッチ ポラーラ 1964 rat rod ラットロッドと言えば良いだろう!
初日に真っ先にこの車両を探したのに見当たらず?! というのも車をシートで隠してあり シートが被った状態でも あっ これだとわかったシルエット!!
翌日改めて現車を確認。
どひょ〜〜〜 やばい! ていうのは 私も車種は違うのですが ラスティロッドを製作の妄想を立てていたので!!
しかし 64 ポラーラで製作とは 参りました。
ボディのられぐらいは 完璧!
ボディペイントはやられているのに ボディーはストレート でモールもフレッシュ! ダッチでですよ!! coolではありませんか。
こんな車両出会えないね! リペイントしてボディワークで綺麗になるのは当たり前ですが 自然に長年直射日光にやられ できた味 アメリカならでは!! ラスティ 欲しい・・・・
(このままの状態で日本にあるとすぐにおじゃんになりそうですが)
一般の方はボロっ て なるかもしれませんが これが良いのです 素晴らしい☆ 結構探しているのに出会えない
特に車種を決めているわけでもないのに 15年は出会えていない。。。汗 そんな年月をひっそり空想していたなかの
このポラーラ それがジェシーが作ってきたとなれば や・ば・い
そして何より
ボディはこんな感じですが シャシーはロードスターショップのフルフレームで!! エンジンも完璧!! 内装は私のセンスとは少し違うが ラットは荒々しさもあり coolです(少し僻み)
road killですね! The ストリート ファイター か?!
いや〜〜 ますます こんな車をいずれ作ると 確認に!
車種は決めていませんが笑 というか選んでも見つけれるわけがないので・・・
来年またテキサス、オクラホマ、アリゾナとかに行ってこようかね!?(為替次第)
こんな車でしか 感じなくなってきた私は少し変態かな汗新型 トランザム?!
2017-11-11バレットジャクソン・オークション
2017-11-11