プリムス プローラー
2025-07-31ストックのプローラー (うろつく)
のオーディオ変更。
こんな昔の車両で通常1DINや2DINサイズでもないオーディオの
ディスプレイオーディオが出ていたので
取り付けてみました
プローラー用ってことになっているのですが すんなり着かない
変なオーディオですが
なんとかとりあえず取り付けて(今後もう少し修正予定)
動作確認。
スマートフォンと連動 ブルートゥースもOKなので
まいっかという感覚。
元々はカセットデッキにCDチェンジャーと時代を感じる品物なので 現代にはこちらの方がいいですね!
個人的には大好きな車なので
少しずつ何か考えていきたいと思います。
三菱ダンプの納車
2025-07-31今回は
増トンダンプの加工等と終えて納車です。
いや〜 仕事で頻繁に使う作業等車両は色々なこだわりがあり
なかなか難しく楽しい いい勉強になりました。
まず車両から こんな車が存在したんだ!ということから始まり。
増トンダンプって車! 小型、中型、大型でも無く 中型増トンの位置付けなのかな?
ノーマルの増トン車両を購入し そこから
・自動シート コボレーンの取り付け
・山形アングル
・テールランプのバージョンアップに
・バックしますアラーム
・フックに補強他色々の話
鉄を切って貼って溶接するという 鉄工所的な作業工程の打ち合わせから始まり
新規車検、構造変更につながる重量計算、積載量計算等もあったり
大変ではあるが作業車両のこだわり!
働く車なので大切なことなんですね
色々な作業工程がありましたが
無事完了し
納車させていただきました。
ありがとうございます。
ハイエース
2025-07-31200系ハイエース
風向き 故障。
ハイエースではあるあるな修理です。
デフやヒーターモード等の風向きが動かなくなり修理依頼です。
風向きを変更するダイアルのワイアー等の破損により動作がしなくなる症状。
こうなると部品交換です、
サクッと変えて完了です。
エスカレード
2025-07-31経年劣化。
今回は
ラジエター液が大量に漏れてきたというご連絡で入庫したキャデラック エスカレード。
車両確認すると
ヒーターホース フィッティング破損です。
エスカレードに限らずですが
経年劣化でT型ホースジョイントからの漏れです。
原因が掴めたのはいいのですが
ま〜このホース目視は出来ますが作業がやりずらい 根気よく作業です。
インレットの破損ですが同時にアウトも交換しておきましょう。
新車販売
2025-07-23オーダーいただいていました
スズキハスラーが入庫!
ナビゲーション、ドラレコ、ETCを取り付け納車です。
最近はスマートフォン ミラーリング ナビゲーションの流れかな??
確かにDVDスロットルは必要なくなってきていますね〜
時代についていくのが本当に大変なスピード感。
ありがとうございました!