BLOG

  • ハイブリット車

    2016-12-27
    今回は日本が誇る 某 有名メーカーさんのハイブリット車両!のつぶやき・・・   エコカー時代の素晴らしい車両。 燃費は1L/20km以上   そんな車両はエンジンの 力を借りてモーターバッテリーを充電し 充電したバッテリーからモーターを動かし燃費を稼ぐという 優れもの・・・・       そんな現代のNEWタイプcarの メーターに!マークがついたので OBD2でチェックしました。 するとハイブリットメインバッテリーのエラーコード・・・ (これがバッテリー!! カバーでしっかりシートの後ろに隠れています。) IMG_2934   そんなエコカーのハイブリットバッテリーが寿命!??   腐食??!で接触不良!??   IMG_2940 IMG_2937     こうなるとどうしようもできませんね・・・  バッテリー交換  安くありません 費用を聞いたら 決してエコカーではない*_*;:   まだ走行60000km台ですよ・・・・・    アカ〜〜〜ン   他何台か始動バッテリー(通常の)の交換で リアのハッチ部分に設置してあるバッテリー交換をしたことがありますが。 その下の部分に水が溜まっている時が。。。!?  なぜ?!事故車!?? 修復歴あり!??  いや違います。 新車販売させていただいている 管理ユーザーさんの車両もそうでしたので 間違いなく修復歴のない車両(他も) 「※査定士資格は持っています。」   テールゲートのコーキングボンドの不具合か テールランプ取り付けのガスケットの不具合かで室内に水が侵入していると予想します。     おそらくその 水が蒸発し水蒸気になりバッテリーターミナルの腐食をさせていると 私は予想します。   !?!?ウン十万のバッテリー交換費用をかける価値があるんですか!?   ecoでは無いですね・・・ これから先こんな話を数件聞きそうな予感です。   つぶやき
  • 逃した獲物

    2016-12-23

    先日アメリカに渡米した時に、一番真っ先に現車確認を希望していた車両
     
    1970 boss マスタング 302
    情報によると 車両経歴は良い!!
    価格良し   まだこのような相場のトランザムカーがあるのか!?
    と思わせる価格。
    (最近のトランザムレース参戦時の車両は恐ろしくて手だ出せません)
    色!好み  302boss 乗ってみたい。  回るんだろうな〜=〜
    ニアリ^^;
    出国時 車両確認行くからとオーナーにアポイトメントを取り
    ウキウキしながらLAに  カリフォルニアカーでしたからね。
     
    到着日にもちろんすぐに連絡。
     
    が  しか〜〜〜〜し
    なんと私の移動時間に売れてしまったと    大泣き
     
    縁がなかったとはいえ  本当に悲しい出来事でした。
    Pasted Graphic 7
     
     
    最近はフォードが多いのがどうなんだろう?!
    個人的に乗るならGM!
    見るだけなら クライスラー(モパー)
    ですがフォードはどの立ち位置に来るのかな!?
    でも見逃せないメーカーには間違いない。
    独特な個性のある車両設計^^;
     
    Pasted Graphic 7
     
     
    アメリカには 数は少なくなってきたとはいえ まだあります。と言うか コネクションを使って毎日探しています。(好きなジャンル)
     
    資金に限りがあるのに 良いものはすごく欲しくなってしまう 悪い癖・・・
    でも これ良いな〜〜〜〜と言う車両はひっそりあるんです。
     
    当社のように 費用対効果 コストパフォーマンスで車両を探すと良い出会いがあるんです。
    狙い撃ち! 年式は仕方ないですが、 カラー、エンジン、コンディション、プライス、リッチで探すと なっかなか見つかりません。
     
    ご要望があればお車お探しします。 何なりとご相談ください。
     
     
    S&S は直輸入し20年??
    実際にアメリカにも毎年行き 5感で感じ6感も働かせ 努力しています。
    しかし少し円安  120円台でも輸入していましたので あの時と比べたら円高なのですが・・・
    1ヶ月いないのこの変動に なかなか対応できませんが  アメリカから入れた方が良いところがたくさんあるんだよな〜〜〜
     
     
    がんばろ    peace
     
    良いクリスマスを12316619_851405571624484_8781255020608404374_n
     
     

  • シート張替え

    2016-12-23

     
     
     
     
     
    68カマロ レストレーションは 外装を手がけている間にシートの作成。
     
    現車にはバケットタイプの少しホールドするシートが着いていましたが、純正に戻します。
    シートカラーもフロントとリア、内装で違っていましたし^^;
    (元々走りだけを求めてましたので)
    と言うことで
    布団と2脚はシートベースからNEW  フォームもNEW  カバーもNEWで組み付け。
    リアは着いていた物を生かし 張替えです。
    しかし 張り替えれば良いってものでもなく シートベースをレストレーションし張り乗り心地も考えてアンコを入れ 張り直し!
    デラックス仕上げなので カマロエンブレムも取り付けて完成です。
    IMG_2892 IMG_2891 IMG_2890
     
     
    このまま保管し外装ペイントが上がってきましたら 内装作業です。
    ダッシュにカーペットにルーフにドア内張りにと色々ありますが順番に作業していきます。
     
    続く・・・・

  • 昨日は

    2016-12-22

    昨日は突然ですが、
    思いつきというか 無性に新潟に伺いたくなったので 行ってきました。
    天気も最高でしたので!!
    同じ趣味というか感性を持った方との時間は好きです。
    いろんな話をでき良い時間過ごさせていただきました。
     
    15622430_1263517260354092_4288524558551191035_n
     
    70 シェベル と記念撮影!
    IMG_2912
     
    日帰りで走った汚れを 洗車して 気がついた点を修正するまで冬眠です。
     
     
    IMG_2910
     
     
    レストモッドは良いね!!   でもマニュアルがあるわけでもないので大変です。
    TVや雑誌、インターネットで良く目にする時代ですので お客様は簡単に言ってきますが
    なかなか煮詰まりません汗   プロツーリングは エンドレス!
     
     
    乗りながら 感じたことを手直しして 実際に自分で体感しています。そうでもしないと 情報だけでは向上していかないので・・・^^;
     
    好きだから ただそれだけの理由ですがlol

  • もう少しやらなくては

    2016-12-20

    2016年も、もうすぐ終わる
    昔から先輩に年を取るのが早いとか・・・話をよく聞きましたが
     
    1年早いな〜〜と感じたり   早いのか!?と思ったりまだ曖昧です笑
    物事は考え方なのではと思ったり^^;
     
    しかしこなさなくては行けないこともあるので
    夢中になっているとあっという間です。
     
    年内に68カマロのペイントを仕上げる予定。  冬は空気が綺麗でペイントには最適では⭐︎  後は気温管理ですね
    しかし中国の汚い空気が流れてこなければ良いね・・・この時期は大丈夫ですが;)
     
    IMG_2866 IMG_2867
    ボディのチリ取り付けの隙間、ライン、をしっかりみて
    ペイントの色を決めて!  どうペイントするか!!を決めて
     
    もう少して手直し 確認してから いざ!!!!  塗装。