BLOG

  • COYOTE

    2016-02-23
        マスタング GT バージョンアップ ステップ2 ブレーキアップグレード☆ フロント&リアをドリルローターディスクに・・・ そして強化パットにも変更。 純正ブレーキパットから強化ブレーキパットのみ交換しても結構変わるんですよ! ストップ GO!!  ストップ !! IMG_8610       いいね!  ネオマッスルcarも富山県に少しずつ増えてきています。  
  • X線検査

    2016-02-20

    某野球選手のせいか 最近 輸入パーツの検査が厳しいです。
     
    と言っても何の問題もないので 税関さんからの電話があっても問題はないのですが
    入荷の日程が少し遅れることが少しだけ不満なのであります。
    パーツが入荷しても順番に作業をやらなくてはいけないので今は遅れても問題はないのですが笑
    しかしパーツが届くと子供の頃のクリスマスプレゼントのように何かワクワクドキドキ感が
    たまりませんlol
     
    今回はトヨタ タコマのワイドボディフェンダー!!  在庫の車両に取り付けようかどうしようか・・・
    ホイールとかも購入しなおし 作っちゃおうかな!?
     
    そしてマスタングのアップグレードをするためのブレーキディスク&キャリパーkit  も  シーケンシャルウインカーハーネスも?入荷したかな(今の時点でまだ梱包開けていません)
     
    さ〜  順番に作業していこう。
     
    輸入送料最近高いような感じも・・・  どこかいい運送屋ないかな・・・と感じる今日この頃
     
    IMG_8562

  • 自動車の事は出来るだけ

    2016-02-20

    ライフスタイルの数だけ車がある!
     
    と言うことで出来る限りお客様のご要望にお応えできるように心がけています。
     
    今回の作業は 日野 レンジャー ダンプの加工補強です。
     
    まずは鳥居の小窓を小さくしてくださいとのことで
    3.2mmの鉄板をレーザーカット!!
    レーザーでは断面が綺麗なのでいい感じです。
    その鉄板とアングルを荷台に取り付けます。
    綺麗な車両に取り付けですが塗装を削らないと溶接取り付けができないのでここは勇気を出して削ります。
    そしてしっかり溶接。
    バッチリです!!
    リアゲートにはコの字型に9mmを曲げて ステップ取り付け金具を取り付けます。
    重量がかかるので裏側まで周りしっかりと補強も入れておきます。
     
     
    さ〜ここまでこれば 最終仕上げで塗装作業です。
    納車までしばらくお待ちください。
     
     
    IMG_8551IMG_8549
     
     
     
    トラックの仮装作業も手がけています。
     
     
     
    続いて・・・コルベットの作業に・・・アストロの確認に・・・インパラのチェックもしなくては・・・   ハイエース も汗
    多種ジャンル    あ〜アメリカからパーツが届いた*_*;
     
     
     
    頑張ります。

  • コルベット C1

    2016-02-16

     
     
     
     
     
    マフラー マグナフロー magnaflow!を取り付けました。
    フレームだけだといいね きっちり取り付けれます。
    ボディ載せてからもう少し調整は必要かと思いますが。
    少し形にはなってきましたが まだまだ作業はたくさんあります。
     
    次は!?何を進めよう・・・
    IMG_8515 IMG_8513
     
     
     
    いや〜〜しかし ふと思えば楽しい好きな車両がガレージに!
    こんな光景はアメリカでもなかなか無いですよ
    ・67GTOに
    ・69カマロ SS #’S 350
    ・32 フォード ロードスター (デュース)
    ・ストックカー
    ・61 コルベット ロードスター
    ・67コルベット クーペ
    ・1970!!☆☆☆☆
     
    良い環境で仕事をさせていただいていると再確認^^/
    こんなにコレクターズがあるとお店も綺麗にしないと車が勿体無い 素敵なーガレージ ショールームが欲しくてたまらない今日この頃です。
     
     
    アメリカンガレージ!!

  • コルベット ロードスター C1

    2016-02-12

    1961 corvette レストア中  少しの時間の合間にC1 コルベットの作業を再開。
    今回はサンドブラスト作業です。
    ブラストの調子を見てから ベルトプーリー、エキゾーストマニホールド、ロアーアーム!!を汚れ除去します。
    使える部品は使う こそレストレーションです。ただ新品買って交換ってのはお金もかかるし勿体無い^^;
    だだ作業の時間を考えるとパーツ買った方が良かった??ということも多々ありますが・・・
     
    ブラスト処理をしたものは  ペイントを同時にしたいので保留し
    今回取り付けたパーツはエキゾーストです。
     
    純正マニホールド用の塗料と言えばいいのかなんていうのか・・・
    体には悪そうな異臭を出す代物です。
     
    しか〜〜しこれはいいのです!
    色合いもいいし!!
    少しのクレーター凹みも埋めちゃいます。
     
    写真であまり伝わらないですが^^;
    IMG_8478 IMG_8475 IMG_8477IMG_8476
     
    まだまだ続く  C1 1961 レストレーション プロジェクト