キャデラックエスカレード!
2014-06-09最近ブログがまたかけない (時間があまりありません汗)
blogもしっかりしなくてはとはいつも思っていはいるのですが… 人手不足です汗
リアルな仕事優先です。
アメフェスが終わり 現状の仕事を淡々とこなす。
まずは
以前からオーダーいただいていました キャデラックエスカレードにホイール装着!
純正の22インチでも一般的には大きいですが車が大きいので更にインチアップ!
24インチや26、28~スペシャルで32インチまで出ている時代。
う~~~~大きけりゃって気持ちはあります。笑
そこでチョイスしたのは26インチ! これぐらいがバランス良いね♪
レグザーニ LEXANI JOHNSONⅡ ブラックマシン ホイールってデザインサイズが数えきれないぐらいあるので、しっかりイメージしながら選ぶのが難しくセンスが出る物 今回はそこでこのレグザーニを選びカスタムカラーしてみました。
ホイールに色、ペイントをするって言ってもそ~簡単ではありません。
色分けは購入時に既にイメージしてはいましたが商品が届くとそれを見てこれぐらいのラインでと決めて マスキング!!!作業☆
サイズも大きいので重量もあるし。。色むらが出ないようにしないと行けないので
ホイール専用のペイントスタンドを制作する事に・・・ キャスター付きで品物をまわせるスタンド!!(写真無し) これが無いと塗っているときにペインターが回らなくては行けないので(目が回る)
そして色付け! ボディーカラーに合わせてキャデラックパールホワイトに!!
完成してタイヤを組んで(タイヤプレッシャーセンサーもしっかり取り付け!)
装着時にはホイールにはアメリカでもかなり有名なサーフシティガレージの商品を使いワックスコーティングもタイヤワックスも忘れずに・・・
(サーフシティガレージの商品は用途に合わせて色々あるのでイイネ しかも本当に商品も良いし☆パッケージも良いのでテンション上がる)
しか~~~~し今まで着けたどのホイールよりも重量感を感じました。
それはカスタムペイント後なのでボルトに干渉しないようにドンピシャにスタッドボルトオンを狙っていたからです。
腰が~~~~*_*
塗装、ホイールペイント、パウダーコートでご相談の方ご連絡くださいね!!
イクラさんの アメフェス 富士スピードウェイ♪
2014-06-03今年も行ってきました。イクラさんのアメフェス!
ロケーション最高、天候最高!! イベント内容最高!! 場所さえ近ければ言う事無いし笑☆アメリカンガレージ☆
2014-05-29ガレージを綺麗にしなくてはと思い時間だけ立っていきます汗
棚なんていくつあっても足りません汗
でも時間の合間に徐々に綺麗にしなくては・・・・・
素敵なアメリカンガレージを作る為には綺麗に整頓が大切です。
1967年 ポンティアック GTO
1967年 ポンティアック ファイアーバード プロツーリング
1967年 シボレーコルベット
1970年 シボレーモンテカルロ私の大好きなマッスルカーです!!!
イベント続き
2014-05-28次はイクラさんのアメフェスです。
6月1日 晴天日(日) 富士スピードウェイにてアメリカ祭りの開催です。
もうかれこれ何年お邪魔させていただいているか。。。
20年ぐらい前ですね(多分)
あの頃はまだ私はヒゲがなく、髪の毛もあり、少し細身・・・
写真では残っていますが(まだプリント写真なのでUPしません)大笑重職さんがカウンタックでレースを走っていたり
ケンさんがイベント会場を歩いていたり。
駐車場は舗装されていなく
高速道路もメインしか無く汗今となればいろんな思い出です。 あれからず~~っと好きなスタイルが変わっていない自分は進化していない???笑
カプリスワゴンってのも旬な時期でした・・・
そんな思い出話より 未来に向けてまた勉強させていただきます。
少し遠いですが 富士スピードウェイまで!
何も持っていこうかな^^;
レッドブル!
2014-05-26redbull X-fighter 大阪戦に
行ってきました!!
レッドブルさんのイベントはイイネ☆☆ 最高です。大阪城をバックにモトクロスバイクがJamp ジャンプ じゃんぷ笑
自分もモトクロッサーに乗っていましたが♪ 選手のスキルはヤバいの一言です!!
レッドブルさんにリスペクト! こういったXスポーツ良いですね!もっと盛り上がればスタイリッシュです。redbullのスタッフさんにも久しぶりに挨拶も出来たしfrash☆☆☆
フリードリンクでいただけたレッドブル☆少し飲み過ぎたかな汗 自分に翼が・・・・・そして大阪と言えば粉もん!
昼には たこ焼きを食して 夜は串カツでビールで乾杯です。