BLOG

  • 継続は大切。

    2023-02-23

    週末は長い付き合いの仲間と毎年恒例になっている新年会に行ってきました。

    今年の感じが選んだ場所は富山県の宮島峡 長〜〜い時間富山に住んできてチャンスがあれば行ってみたいと思っていた場所。  自然の滝を見てきました。

    かれこれ24年前 思いつきで新年会を始め継続している楽しい時間。

    大した話もしないですが、思い出話に花を咲かせ異業種の話を本音で聞ける良い時間。

    歳を重ねるにつれ健康の話が多くなっている。

    趣味趣向も個々に違うが中学生からの仲間ですのでこれからもズ〜〜っと仲良くしていきたいものです。

    peace 

  • BIGブレーキシステム

    2023-02-23

    車をリフトアップしタイヤ、ホイールを取り外しついでにキャリパーをクリーンナップ。

    ブレンボ6ポッドZL1 カマロのブレーキを装着しています。 

    見た目もいい感じでしょ?!笑

     やる気満々に見映えるし もちろん性能もいいです。

    2012年ごろのカマロにはCAMARO SS v8 からZL1 brembo brake コンバージョンキットが出ていて

    33%UPブレーキングシステムとして販売されていました。

    アルミニュームキャリパー 14.6インチ フロントローターって^^v

    ホイール外したついでに次の作業に進みます。

    外してみるとやっぱり太い335タイヤ  

  • エアコンガス

    2023-02-20

    ビンテージエアー取り付け終盤 エアコンガス入れです。

    この時期はガスが非常に入りにくい圧力が上がらないのでお湯でガスを温めながら入れ込みました。

    そして始動。

    いい感じになりました。  

    vベルトを探すのが少し苦労しましたがOKです。  もう少しで終了なので次の作業も考えながら進めていきます。

    エーデルブロック キャブレター エレクトロニックチョークの取り付け。

    前に検品チェック。 パーツ1つ1つが細かくて要チェックです。

  • レーザーカット

    2023-02-20

    今回も制作してみました!  

    トーイングフック 採寸し 鉄板を採寸して曲げて取り付け!

    このような商品は作った方が費用が安い。

    トーイングフックは故障や事故での使い道なので使わないのを願うのですが、万が一の時にはあるのが便利

    もちろん積載車での固縛にも役に立つしね〜〜  レース、サーキットではついていないとダメという走行会もあるのであることに越したことはありません。

    そしてもう1つはブラケットです。 

    鉄板レーザーカットご要望ございましたらご連絡を

  • 排気ポート

    2023-02-17

    部品検索中に気が付くこと。

    シボレー350 スモールブロックエンジンGEN1

    通常のエンジンであれば前回記載した部品検索も何なりと進むのであろうが排気ポートの形状が違うことに気が付く。

    =ガスケットも形状が異なるし エキゾーストの形状も異なっていくことに。

    エキゾーストは最悪採寸しレーザーでカットしてパイプも加工?とかも考えたりするのですが

    何よりも排気ポートの形状がスクエアとDポートではどれぐらいの違いが出るのでしょうか

    ガスケットの形で ZZ4エンジンがDポート 

    スクエアが通常のスモールブロックです。

    ま〜排気ポートがDになていた方が排気の流れがよく出力アップ!と言う感覚はあるのですが

    実際はどれぐらい違うのでしょうか???

    って気になってみました。