フォードスモールブロックエンジン
2023-01-28大寒波が続き
寒過ぎて作業場も氷点下lol
人間って不思議なもんですね? そんな中仕事していてもなれるんです 体を動かすと少し汗も
しかし風が吹くとやっぱり寒いlol ?ガレージ締め切って外から見ると休業って見えますがひっそり中で仕事しています。
そしてショールームでも無いですがそんな箇所でも作業開始。
今回はフォードのエンジンを少し変更してみよう!!
フォードさんはのエンジンは色々違いがあるんですね?
・スモールブロック
・ビックブロック
この辺りはシボレーさんも類にですが
ウインザーやクリーブランドに4バレルヘッドや2バレルヘッド
点火順番も異なることも
面白いのが点火順序が異なるエンジンにも同じインテークが着いちゃうって事も
このエンジンの点火順序は13726548
インテークに記載は15426378
になっています。
これ鵜呑みにして取り付けると BOOOOOM *_*+;
ですので気をつけてくださいね? どこでどうなっているのかわかりませんよ??(というかこんな数字インテークに記載しなければ良いのにと思う・・・笑
GMもシボレーやポンティアックや、キャデラック、ビュイックとジャンル分けすると色々なエンジンがあるので
フォードが色々あるって事でも無いんですが 何かフォードとシボレーを比べてしまうのです。
そんなことより
作業開始。
どんな味付けが出来るかワクワクして作業ですが
色々かたい 広そうに見えて 狭い どこから進めよう・??などの
ブツブツ言って作業もしています。笑
FORD POWER
大寒波
2023-01-25修正作業
2023-01-25時間をかけて気になっていた事を作業していました。
自分の中で
この辺りの修正で必ず変化する というかここで改善にならなかったらどうしよう・・・と考えながら作業をし
ようやく形になり
バラバラになっていた内装も組みました。
掃除もできたし良かった良かったとポジティブ思考。
そして大寒波前になんとか間に合ったテスト走行。
よ???し かなり良い!! 軽くの街乗りでは全く問題なし 春になれば高速道路でテスト走行して感覚をためるのが楽しみです。
で何をしていたかというと
バイブレーションとノイズの確認、修正です。
ピニオンアングルとかって聞いたことありますか??
ドライブラインの角度です。
純正の車両ではその辺りまで気にすることはありませんが
サスペンション等を交換し車高を何かしたり ま?色々バージョンアップ、変更をしていくを気になる箇所が増えてきます。
この車はボディ以外全て手を加えているので、ま?大変でした。
フレーム、サスペンション、エンジン、ミッション、ファイナルデフ、プロペラシャフト、ブレーキほか色々・・・
ボディブッシュもソリッドにしているので1つノイズがあると全てに伝わるって感じ・・・^^;
で調整幅を持たせるためにミッショントンネルをまず改善。ということでした。
dowelpinで調整もOK
夜な夜な家でも普段あまり飲まないビールを飲んで考えて作業です。アメリカから取り寄せのビアーソルトライム最高です。
そしてテスト走行が終わり
今度はドレスアップ。
テールランプをLEDにしました。
本来は純正の光り方が好みではあるんですが この車両はここまできたらこういったドレスアップもありでしょ?!
アメリカのANVILさんが以前に新商品でサメカマのテールランプ作ったので着けてオーラがあり 送っていただきました!!笑
(アメリカではサメカマとは言いません)
カーボンバンパーとマッチング!!
LEDの配線をちょこちょこ触り より反射するようにホワイトプレートを取り付けトリムはブラックアウトに変更でレッドテール化 RSのバックランプはもちろんホワイトにと変更です。
冬眠中の埃を洗車してまた再度冬眠してもらいます。
さて次は何しようかな?? ってもうやることは決めている。
オンリーワンのオールドスクール バージョン変更。
オリジナルとの違いをわかっていただけるかな???????
正解は
ボディ以外違います。
peace
作業。
2023-01-18気温の変化
2023-01-18昨日は快晴 今日からまた曇り雨からの雪? また寒波がやってきますが今年は雪が少ないな〜〜〜 生活は過ごしやすいが気候がおかしい。 週末妙高方面に行ってきましたが例年のタイヤチェックすら無い高速道路の雪の壁も無い 異常気象ってやつですね・・・
新型プリウスのカタログが届きました。
現代の車って感じのフェイスですね〜〜 良い感じ♪ 色々また新たな装備をついている 装備が豊富になるのは良いのですがプリウスの価格? かなり高くなっている感じがします汗 インフレスピードに追いつけない。
収入も増えなければ対応できない時代に突入です。 A政権からの平均株価を2万円台に乗せる目標を立てていましたがとっくの昔に2万円台には乗っていて現在は2、6千台まできている 急激な円安になり150円台までの買ったと思いきや急激な円高。130円を切りました。
さて次はどうなるの?
当店が得意とする直輸入では円高に行ってくれることは嬉しいがアメリカがもっとインフレスピードが速いので車や部品代の高騰の感覚にもついて行けてない*_*
が 必要な商品、欲しい車は買うしかない。 それが現代2023です円高に向かっていることだけが少しもの救いです。
今日現時点の為替では昔はよく輸入していた為替相場なんの問題もありません。物価が上がっているだけです。笑
思い切っていきましょ!!
しかし便乗値上げの車両が多く見えます見極めは大切です。
慎重に・・・