BLOG

  • ダッチ バイパーエンジンv10

    2023-04-15

    こちらもまた修理依頼で入庫したダッチv10

    普段v10を携わることがないので興味ああるのですが慣れないことは時間がかかったり調べごとが多くなるので好きではありませんが

    乗りかかった船 やって見ましょうと言う事で確認

    これまたオイル漏れの修正です。

    前回記載したのですが

    ダッチ さん(クライスラー系)のホースは嫌いです。

    なぜ?こんな作りにしたんでしょうか メーカーさんの考えがわかりません。

    ホース、パイプ、フィッティングはわかりますが

     こちらのフィッティングは一度使うと交換できません。

    youtubeとかで見ていただくとわかりますがアメリカでは切断しています。笑

    と言う事でホース類にフィッティングを取り寄せて作業するのですが

     これまたどれだけの力を加えて入れ込めば良いのでしょうか?? 調べに調べて対応策見つけて飲み込みの長さを計測し取り付けて交換しました。

    それがまた 工具も入らない 工具を作って作業が必要でした。 最悪ですね

    たかがフィッティングのOリング摩耗でのもれだけで

    メーカーさんもっと考えて作ってほしいです。 ゴムは劣化することぐらい天才が集まるメーカーさん知っているでしょ・・・ 

    そんな愚痴より  

     楽しそうな車です。  v10 のマニュアル パワートラックです。

    いかにもアメリカですね〜〜〜   WOTではどれぐらいなのかな〜〜lol

    それともう1つの修正は

    リクライニングシートが動かない と言う依頼。

    こちらは機械的に動いているので修正可能性ありと思い

    シートを取り外し確認スタート

    いや〜〜 普通ボルト4本でシート外れるでしょ??  なぜセンターシートと連結する必要があるの?

    しかもマニュアルだからセンターシート座れないじゃん笑

    機械的な動きでができていないと言うことを確認し 修正し無事リクライニングはできるようになりました。

    リクライニング機能って大事ですもんね〜〜 ホッとしました。

  • ランドクルーザー80

    2023-04-15

    ランクル80

    オイル漏れがありと言う事で確認。

    どうやらパワーステアリングポンプからのようですね〜〜

     圧力がかかるので見るからにもれています。OMG

    と言ってもこのランクルは平成6年なので故障があっても仕方がない

    確認するとパッキンからの漏れっぽい

    バラしてパッキンシールを交換するしかありません(治せれば)

    この車 某有名店で購入されたと言う話。

    NOターボ車にターボを取り付けたのか? 

    80のターボなしは走らないからな〜〜  

     噴射ポンプが異なるような感じもします。    

    それは私には関係がないので見て見ぬふりをします。

  • 走行会

    2023-04-14

    SNSにそろそろ走りたいな〜〜〜と記載したら

     走行会のご案内いただきました。

    デュアルスラローム走行!

     単に2台同時スタートですね!!  しかしその2台で走行するのが楽しい♪

    タイムアタック形式ですが 自分の自動車をアクセル全開にできるタイミングって普段ほとんどないので参加しようかな・・・

    タイムがどうのではなく 楽しめればそれでいい!!

    タイムが出ると1回目走行、2回目走行をどう運転すればいいのか?と考えてタイムアタックできる。

    楽しそうではありませんか!?

    実は昨年行ってきたんですよね〜〜= ジムカーナでは走ってはないけどツーリングとして展示だけ

    6月にはヒルクライムもあるとかです。

    サスペンションの動きも気になるし今年は最初はまずスラロームを体感しに行ってこようかなlol

  • ホーリーキャブレター4150

    2023-04-12

    昔たら勉強等は得意ではありませんが、興味あるものは一応調べたりしています。

    今更ですが復習です。 

      

  • ラウンジ

    2023-04-07

    色々な車に携わらせていただいていますが

     久しぶりに高級車がやってきた!!

    ボーイング社のビジネスクラスみたいな座席!^^;

     いや〜〜参ったねlol

    過去にもマイバッハに乗らせていただいたこともあるのですが

      そんなことはすっかり忘れていて 久しぶりの高級車に時代に取り残されている感を感じました。

    たまにこういった車両も乗らないとね〜〜〜

    v8ツインターボ 味付けがスムーズで素晴らしい。