アメリカン
2023-04-06あれこれ何かと作業を・・・
順番に1つずつ解決していきます。
まずは
1929 フォード ホットロッドさん
歳はとっていますが結構お利口さんです。
がしかし何のパーツを使っているのか?調べるのに時間が少しかかってしまいました。
ダッチ パワーステアリングパーツ
2023-04-06ダッチの車のフィッティングにはいつも悩ませられる・・・
なぜわざわざこのようなパーツを供給してくるのでしょうか
こんな作りであれば漏れるでしょ汗
ということでアメリカからパワーステアリングホース純正パーツを取り寄せたのですが
なんとこのフィッティングは再利用ができないというオチ OMG
ですのでフィッティングだけまた取り寄せです。
がフィッティングがバックオーダーという悲しいお知らせ。
gt40
2023-03-28桜満開。
春ですね〜〜
フォードエンジンにエーデルブロック製のアルミヘッドの取り付けが完了したので
エンジン始動。
油圧の確認OK
続いて水温の確認をしていきます。
ラジエターはもちろんフロントにあるのでエアー抜きをして
(何L入るんだ・・・^^;)
サーモスタットも交換したし良い感じになりました。
今度は空燃比を確認しながらキャブレターの調整をしたいところですが
天候があまり良くなさそうだし
保留です。
フロントフードをリアフードを開ければより一段とレーシングカーですね!!
こう開く車はランボルギーニミウラとか??
走るのが楽しみです♪
1981corvette スティングレー
2023-03-27ビンテージエアーの取り付けでお預かりしていましたコルベットスティングレー
完成です。
エーデルブロックエレクトロニックチョークも同時に取り付けて補修塗装をしました。
仕上げにサーフシティガレージのスプレーワックスをシュッとかけ納車待ち
大変ながらくお待たせしました。
offシーズンなので急いでいないというお客様のお言葉に甘えてしまいました^^;
ま〜部品も入荷していなかったのですが・・・
しかしやっぱりロングノーズのコルベットってかっこいい!!
2Fから見惚れてしまい上からのアングル!! いいね
アメリカパーツメーカー
2023-03-22急遽東京に行ってきました。
アメリカのカーボンパーツメーカーのANVIL autoさんが来日するとメッセージがあり
東京で打ち合わせしましょうということで行ってきました。
今後の日本のマーケティング等の話をして
アメリカのプロツーリングの話をしたりと色々とお話しできたことに感謝です。
オーナーのマットさんも同じくセカンドジェレレーションのカマロに乗っているんですよ==〜
イエローブラックのカマロに383ストローカーエンジンをEFIでコントロールし
もちろんANVILカーボンパーツを盛りだくさんに取り付けている
ウエイトが軽いカマロです。
そして何と言っても日本で有名な
1969マスタングもお持ちなんですね〜〜
映画 ワイルドスピードでローマンが乗っていた
エンジンはBOSS429ベースをアップグレードしているんです*_*
馬力は800オーバーとか・・・・
撮影用で作られた車は5、6台もいたとか・・・もちろんエンジンは異なりますがね
Tシャツのお土産もいただいたり
ドアハンドルも持ってきていただいて本当にありがとうございます。
来日初日にディナーミーティングを終え
翌日は東京観光を少し
次回はアメリカでお会いしましょう!!
peace