BLOG

  • ヒーターコアつまり。。。

    2023-05-25

    暖房が効かないという依頼で調査しています。

    まずはサーモスタットを見直します。

    もちろん水路の確認をできる限りしていきます。

    どうやら

    ヒーターが詰まっています。OMG

    暖房の効きが弱い涙

    ということで水路を洗浄していきます。

    最悪はヒーターコア交換になるのですが

    フロントとリアにコアを持っているダブルエアコン車

    きゃ〜〜  汚れが半端ない

     何度も洗浄しないとダメかな・・・   

    交換は少し現実的では無い

    なんとかならんもんですかね

    コアが詰まるということはイコール 水路が汚れているのでイタチごっこになりそうな予感

    どうしよ

    地道に進めていくしかないが 費用対効果です。

    続く・・・

  • LSパワー

    2023-05-25

    LSアルミブロックエンジン

     LS1 ブロック

     dartアルミヘッド 

     fastインテークor92mmスロットルボディ

     MSDコイルパック

     ダンパーも変更済み下から上まで回って良いエンジン♪

    久しぶりに走ろうか!!

     アメリカンマッスルカー  

  • ブレーキランプ点灯

    2023-05-22

    メーター状にbrakeのレッドランプが点灯したと言うことで

     確認業務。

    ブレーキマスターシリンダーのオイルが減っている・・・OMG

    こうなるとダメですね〜〜  何処かから漏れていると言う可能性が大

    と言うことで確認です。

    それがね〜〜〜 大きく漏れている箇所が見当たらないと言う

    困ったもんですね・・・

    そしてバックファイアー気味のこのエンジン

      どこか不発している感じ 順番に探るしかございません

    カムがダメになってないことを祈りながら 順番に確認していきましょう。

    インジェクターのプラ部分が溶けています。

    予想ですが不完全燃焼のガスがエンジン内で燃えていて溶けた+? と勝手に予想します。(まだなにもわかりません)燃料はしっかり噴射はしているので 他も見てみます。

    なぜかEGRのバキュームホースにネジで栓がしてある どうしてこんなことに?  ネジも綺麗だし最近でも誰かが何かのためにしたのかな???  

    ディストリビューターのキャップとローターも確認しておきます。 この辺りは消耗品でさほど高いものでは無いので交換をお勧めして

     モジュールは一体どうなっているのかな?

    OBD1 の車 エンジンチェックランプ点灯していませんでしたが一応チェックコードを検索してみても

    何も記録されていない  

     どうしようかな=〜=〜〜  初心に戻って順番に確認していくしか無いですが

    急がされても難しいものは難しい  

      困ったもんです。

    もう30年経っている 全てに疑わしい箇所がある*_*;

  • オレンジマッスルー

    2023-05-22

    点検のために入庫した2台のオレンジ色の車!

    青空に白い雲^^ インパクトカラーのコントラストがいいね!!

    点検箇所は様子見の所もありましたが改善もできたし一旦OK

    時代の流れ的にそろそろヘッドライトも変更するのもありかもね

    まっ このあたりはオーナーさんのセンスでお任せです

      

  • w222 バックアップバッテリー

    2023-05-17

    メルセデス ベンツ s550

    w222と言われるモデル

    こちらはメーター表示にバックアップバッテリー故障と表示されました。

    バックアップバッテリーとはなんぞや?

     しかしバッテリーなので消耗品なのでしょう笑

    これがダメになると現車の症状で感じれたのはアイドリングストップにならない ぐらいかな???

    他の役目ももちろんしているのでしょうが

    取り替えはさほど難しくは無いのですがどこにあるのかを見つけるのが少し大変なのです。

    隠れていた場所は 

    トランクルーム 右側です。

    ただなかなか辿り着きません^^; 機密性のしっかりしているs550 はさすがですね〜〜

    バックパネルと外し  トランクフロアーを取り外し  サイドパネルを取り外し

    バッテリーの姿が見えるが  ヒューズボックスが少し邪魔^^;

    バッテリーケースの取り方が少し考えてしまいましたが

    交換完了

     

    交換後はアイドリングストップもなり メーター状のエラー表示も無くなりました。

    こういった 細かい出費のジャブが効きます

    恐るべし メルセデス。