タグ
2020-03-16
個人的には結構どうでも良い・・・
しかしたまに車両についている タグ、VINを確認 VINコードはもちろんよく確認することはあるんですが
このタグプレートはさほど 確認することは私はありません。
トリムコードや カラーコード 製造工場とかが書いてあります。(GMでは)
モパーでは色々とオプション等も記載されてはいるのですが
これを基準にナンバーズマッチを基本は探っていきます。
数十年前は良く、よく こだわってナンバーズマッチだとか色々調べてはいましたが
あるタイミングでタグから偽物を作っている方に出会いました ま〜〜そりゃ作れるよね!ってその時実際に体感。
(ある意味詐欺ですよ笑)
ドックタグを作る技量と同じ あとはコードの知識があれば ここだけでいうと 偽装はできます。
ナンバーズマッチングはもっともっと奥が深い
色々なところに隠れコードあることも過去に一生懸命勉強をしましたが それを追い続けると車が買えなくなり・・・ 何を求めているのかわからなくなり 追うのをやめました。
予算が湯水のようにあればもちろん拘りたいですがね 拘り過ぎると乗れなくなるし
実際!走らなきゃ 乗らなきゃ 車って楽しくないですもんね!
エンジン開けてまで仕入れることはできないので 皆さまナンバーズマッチ等には気をつけて! 本物であればラッキー程度がいいのでは? と思う今日この頃・・・
でも一応調べてみたり タグだけは笑ネットサーフィン
2020-03-16バッテリー交換
2020-03-16最近 本当に多いな〜〜 バッテリーの不具合。
バッテリーが本体が悪かったり・・・
ターミナルが悪かったり・・・・・
しっかり締めてなかったり・・・ アース不良だったり・・・
ドライバー 運転手さんでの確認はできますので 要確認してください。
今回は少し液漏れをしているので 早めの交換 と言うかテスターで要交換って出ていますしね^^;
バッテリーを交換し
Vボルトを測って 一応PCM コンピューターでの データーも確認して
充電確認が取れましたのでOKです。
そろそろ季節到来です! 他県では既にツーリングが始まったり 週末にはイベントも開催・・・・ 日本国でも自粛的動きをしていますが車は 個人の密室空間で移動の楽しみなのでそんな関係ないですかね!
洗車したり 整備チェックしたり このようなタイミングで再確認を!!
あ〜〜 乗りたい乗りたい V8音を楽しみたい♪
peace
wow
2020-03-16納車準備
2020-03-14