世界は・・・
2020-03-19
こんなラスベガスは見たことがない・・・
無人に等しい
世の中どうなってしまうの??
日本のもちろん大変です 良い話はほとんど聞かない。
でも私はポジティブに動きます。
アメリカと毎日のように連絡を取っています。
アメリカではホームセンターと言えばいいかスポーツショップといえばいいかな
そんな所でも普通に拳銃やショットガンが販売されています。
それを求めて銃がバカ売れらしい。。。。危険すぎる・・・
トイレットペーパー、マスク、生活必需品が無くなっているというのは日本も同じではありますが・・・・ まさか 銃まで
護身用に必要らしいが恐ろしい話。
たまたま私はLAプライベートガンショップを知っているので教えてあげたlol
しかし普通に戻って欲しいな〜〜〜
と願うだけその2
2020-03-19スピードメーターがおかしいことに気がつく。
スピードメーターの針が1回転してストッパーで動けない・・・*_*;
なんでこんなことになっているのか?
このメーターは電気式 キーオンでギュ〜〜んと動いてから 元に戻り 0になる? それが行ったっきり 帰ってきていません。
直せるかな? 一応取り外し(メーターのねじナット止まってね〜し笑)
カシメてあるので分解できず 接続カプラーなので何もできない汗
何かリセットでもあるんかな???
綺麗に配線もしてあるのでいいね!! ヒューズBOXも変更されています。
一旦わからないので保留。
まだ購入したばかりらしく
エンジンオイルとかも何もしていないという事で
順番に整備が必要ですね!
ZINCエンジンオイル ヴィンテージカー 用のオイル在庫ありますので
ご要望の方いつでもどうぞ!!
しかし ミッションマウントが今一番気になります。とオーナーさんにご報告。
chevy
2020-03-191949 chevy 修理依頼
エンジンが始動しないということで引き取ってきました。
確認すると
スターターが回りません。
バッテリーを確認し
ブラシがダメか? 少しモーターをノックします。
カチッと音はした・・
スターター配線も確認 *_*; OMG キースイッチ配線が雑*_*;
接点不良か?と思い 配線を作り直し
スターター単体でのテスト 回るが動きが悪い。
やはりブラシもダメかな?と思いモーターをばらして 確認。
アーマチュア が溶けている*_*; ここが原因か?
とのぞいていると 1本スクリューが あれ?なんだなんだ?? ブラシも外れている
なぜ・・・ という事で 怪しさ満点なので
ASSY交換。
元気よく回り 始動性もOK
続く・・・・アメ車雑誌
2020-03-19自動車やって・・・
2020-03-19色々な車に携わらせていただいています。
毎日毎日違う車を見ているのは楽しい!!
当店も在庫兼で持っているフォードのキャンピングカー⭐︎
暖かくなってきたのでそろそろ動かしたい? もう少しかな?少し動きが出れば何かが気がつき改善もしていくのが楽しみでもあったり
モーターホームですので移住空間を便利に改善していきたいと思います。(時間があるとき)
そんな車を持っていたら修理が舞い込んできました。
同じフォードのE350 モーターホーム部分は違うのではありますが ワイパーが動かないという修理でモーターと他制御リレーがダメでしたので交換で無事終了。
ついでに雨漏りも点検して・・・・^^;
これは車屋の仕事かな?? でも車だし大笑
一応見て気がついた箇所だけコーキング。
多分エンドレス
経年劣化で 防水シートがアウト・・・ また私も勉強になりました。
こうなるとどうやって直すのかな?? 防水シートでも張り替えるのか?
モーターホームは面白い。