BLOG

  • シート取り替え

    2018-06-20
    今回は 70カマロのシートを交換して見ました。 純正からレカロシートに!! 純正シートの雰囲気は好きなのですがどうしてもホールド性が良くなく バケットシートが欲しいと思い 色々検討した結果 やっぱりレカロ!! アメリカで2gen カマロ用のシートブラケット&レール しかもRECARO用が出ていたのでオーダー!! まずブラケットだけ届き・・・・  レースがこない・・・  遅れてレールも届いたので早速取り付け!   しかしビックリ  このメーカーはバカか? レカロ用との記載なのにシートと合わない*_*;     ブラケットとレールはどうメーカーなのに合わない。   取り付けボルト数が足りない。   付属のボルトではソケットがレールと干渉して工具が入らないとめちゃくちゃです。   ま〜 アメリカのパーツは加工が必要なこのと良くあるので なんとかできますが  なんとなく取り付けれますよ!部品だけ入れておくのであれば1から自分で作った方がよかったのではと・・・ ブラケット本体の取り付けボルト位置は車両に合いましたがそれだけ?と思わせる大笑   将来はアメリカで生活したいと夢見ている私ですが  こんなのでは無理と思う今日この頃。   ボルトが足りないので とりあえずドライバーシートだけ交換してみました。 そして4点シートベルトも!!  雰囲気は出ました。   IMG_9243 IMG_9246   IMG_9248   続く・・・       スタッフ募集中。
  • 写真

    2018-06-19

    写真加工で遊んで見ました。
    ちょうどSNSでholley sniperの写真がデトロイトスピードさんで上がってきていてそんな雰囲気を出して見ました。
    IMG_9216
     
    さすがプロのカメラマン 露出やカラー等があっているので写真がうまい!  プラス写真加工の技術もすごい!
     
    簡単にやった割にはま〜ま〜のできかな?
    写真は自動でシャッターを押しただけ笑
    IMG_0736
    どうせなら同じぐらいの角度で写真取ればよかった・・・lol
     
    IMG_0737
    カメラは奥が深いから 面白いのだろうが こんなことが簡単にできる時代 すげ〜〜よ
     
    スナイパーが装着されているってわかるでしょ?!

  • コンテナ

    2018-06-19

    40fのコンテナ加工後
    塗装中。
     
    このサイズの塗装は先が長い・・・・汗
     
    IMG_9218 IMG_9217 IMG_9237 IMG_9239

  • カットオフ

    2018-06-19

    バッテリーのカットoffスイッチを取り付けました。
    IMG_9221 2
     
    何かとあると便利です。
     

  • holley EFI

    2018-06-19

    1970 フォード マスタング 351c にホーリースナイパーを取り付けたのでテスト走行中。
    エンジン始動はもちろんOK
    エンジン始動時にはキャブレターでのアクセル でガソリンを送り込む儀式もないのでセルモーターonで1発始動!!fresh☆
     
    スロットルポジションを合わせ あとはエンジン水温が160F (71c度 以上)で自己学習を始めてくれる。
    走行時の水温は190Fぐらいを保っています。アルミラジエターとファンクラッチのみ。電動ファンはまだつけていません。
     
    目標空燃比に向かってスナイパーのコンピューターが監視してくれている感じです。
    ディストリビューターは通常のバキューム式を使用しています。 今後はディスビも交換しロックアウトし15度にロックすればもう少しいい感じになるかも??と予想。
     
    30kmぐらい走って見ましたが通常走行では快適です。
    走行中はハンドヘルドモニターをチェックしながら A/F空燃比を見て イグニッションタイミングを見て ある程度アクセルでRPMを固定し自己学習をしてもらいました。
    もう少しでもっと良くなりそうな雰囲気満点。  とりあえずは走って走って走って自己学習 Learng がどこまでしてくれるかですね!!
    100%理解していませんが 私も勉強していきます。 何事も体感していかないとですね・・・!!
     
     
    しかし すげ〜〜時代です。
     
     
     
    アクセルONの時の吸気音がヒュイ〜〜〜ンと奏でています。
     
    IMG_9236 2