BLOG

  • ガソリン

    2018-04-25
    ガソリンについて・・・ 良くこの車にはハイオク?レギュラーガソリン?と質問があります。 今回はアメ車 V8エンジンについて記載を。。 まず ハイオクとレギュラーの違いはオクタン価という事はご存知だとは思います。 日本では一般的に レギュラーガソリンは89以上  ハイオクガソリンは96以上と設定されています。 オクタン価の違いということがわかりますがオクタン価とは? ガソリンのアンチノック性を表す数値?とでも言えばいいのですかね・・・(ウィキペディアでも参照してください笑)   ではアメ車V8のエンジンにハイオク? レギュラー??どちらを入れればと言われますが 近年販売されているLSエンジン系の日本ディーラーで販売されているアメ車のカタログをみると無鉛プレミアムガソリン。と記載があるのでハイオク!という事になりますが  実際は?? アメリカのガソリンスタンドには一般的に3種類ぐらいのガソリンポンプが設置されています。 image ガソリンスタンドのポンプに87、89、91等の記載がありどのガソリンを選びますか?という事です。 この時点で日本のレギュラーガソリンの方がオクタン価が高いという事になりますね・・・   GMのエンジンカタログの数値を見て見ましょう!! 例えば 現在でも買える クレートエンジン350ci /290hp では87オクタンと記載。 C5コルベット等で積まれていたLS1 5.7Lでは92オクタンと LS3 6200ccエンジンでも92オクタン Z06で積まれていたLS7 505hpでは91オクタン スーパーチャージャー搭載のLS9 6.2Lでも92オクタンとカタログにしっかり記載されています。 アメリカのガソリンは87〜93ぐらいまで? 日本では89〜100ぐらいまで?? です。  という事は・・・・レギュラーでも良いのでは??という事になりますよね。 IMG_4947 実際オクタン価の違いはレギュラーガソリンの方がオクタン価が低いので燃えやすい。 ですので=ノッキングが起こりやすい という事に ハイオクは燃えにくいガソリンという事になりますが ではレギュラーガソリンエンジンにハイオクを入れていれば間違いないじゃん ハイオクを入れていればエンジン内のカーボンとかも無くなるしとか聞いたことがあると思います。   「私は信じていません」 先日元レーサーともこんな話で盛り上がりましたが同じ意見でした。 実際にテストしてエンジンを開けて見てもそんな違わないでしょという それでどれだけかるんですかね??? それよりもオイル交換の方が大事と思っています。 ガソリンの違いでは 点火タイミング等も考えてあるので指定されたガソリンをいれたほうが良いという事はわかります。 判断はオーナー様という事ですかね・・・・  長々なりましたが そんなこんなで 日本とアメリカでは一般販売されているガソリンオクタン価が違うという事です。   IMG_5307          
  • Mr mopar

    2018-04-21

    先日ご来店いただいたミスター モパー    Mr 1/4マイルさんとでも言えばいいのか。
    色んな話で盛り上がりました。  と言うか勉強させていただきましたって感じですかね^^/
     
    色々と深い話をさせていただき感謝です。
     
    IMG_8353

  • トランスミッション

    2018-04-21

    オートマチックのマッチングを確認中。
    IMG_8390
     
    見た目は一緒なので取り付けることは可能だとは思うのですが 降ろす前にもう少し確認します。 ギア比とか一緒なのかな・・・・^^;   2009年ぐらいのトランスミッションのギア比等のマッチングってどうやって調べればいいのかな・・・
    日々勉強。   多分今後役に立つことなんてないのでは笑

  • タイヤ交換

    2018-04-21

    ここに来てタイヤ交換・・・数台続きまたしても腰をやられてしまいました涙
    まいったな〜〜〜もう持病か*_*;
    筋トレ必要ですねスクワットと腹筋背筋鍛えないと行けないと考えていてもなかなかできないんですね〜〜〜汗
     
    IMG_8395
     
    200系ハイエースにグッドイヤー イーグル1ホワイトレターを装着です。
    来週はtoyoのホワイトレターを入れる予定。
     
    もう数台タイヤ交換の車両予定があるけどなんとか乗り切らなければ^^;
     

  • 1970 ダッチ チャレンジャー R/T 426HEMI

    2018-04-21

    モパー マッスルといえば HIインパクトカラー その中でもプラムクレージーは最高の色ですね〜〜〜
    ライムライトグリーンなんても大好物ですが THE 紫といえばダッチカラーのプラムですね!! (プリムスではインバイオレット)
    冬眠を終えて
    最高の天気の日にカーシャンプー洗車をしてあげました。
     
    カッコイイ車を素敵なケミカルシャンプーで洗ってあげると気分も上がります。
    サーフシティガレージ の用品は本当にいいですね!!
     
     
     
    IMG_8424 IMG_8423
     
    1970年の THE マッスルカー HEMIが2台もある所は日本にあるかな???   アメリカでもこんな光景を目にしたことはCARSHOWだけ!