BLOG

  • 静岡納車!

    2015-02-06
    先日静岡県に納車行ってきました!

       天候のタイミングを見てこの日だっと思いいってきました。
    (お客様にお願いして汗)

      富山からはひるがの高原を超え 全線高速!!   新しい道いいね!新高速も走りやすくていい感じでした。


      そしてお客様に納車させていただき 仮眠をとって翌日 静岡のアメ車屋さんにお邪魔させていただきました。(アポなし汗すいません)

      ここのR-sanはラスベガス semaでは ここ数年お会いして 横浜ホットロッドカスタムショーでもお会いしているので 一度お邪魔させていただきたかったショップさん!

       行ったかいがありました。   いい仕事していました!!

     
    アメリカのプロツーリングショップの感覚です。

        ここまでやっているショップさんはなかなかないのではです。

      お店も綺麗だし車ももちろん綺麗だし!   いいね   今後もよろしくお願いします^^;


      突然の来店なのに親切にしていただきありがとうございました。

                                     

    さ~続いて 自社の仕事もこなさねば!  仕事が少し溜まっています・・・・・ 
         春よ来い早く来い!!

    IMG_4122

    IMG_4144
                   
  • コブラクションテープ

    2015-01-21

    コブラクション!!   ☆SUW☆テープ!

      簡単に言うとキネシオテープ、テーピングです。

    従来のテーピングはまっすぐストレートなテーピング!ですがこのコブラクションは丸い形がつながったような形のテーピング☆
      http://www.sandsjp.com/index.php?main_page=index&cPath=9_58

    なんで丸いの!?と言われると丸い形は力が分散され剥がれにくいのが特徴で 力が分散されるということは張っている感覚も少ないし伸縮性も理想的なんです。

    ということで私も良く良くお世話になります。

       私のやっている競技のシーズンに入るとまた頻繁にお世話になるんだと笑

    そして何よりもデザインがいいです。  そしてカラーリングもgood!!   ファッションテープって感じです。

      自分のやっている競技はドーピングの規定はありますがテーピングのルールはないのでいいですね!

      TVでも見たことある方もいるかも?ですが  

      有名なアスリートが使用しているんですよ!!!

        私の情報によりますと 

     ・日本代表の得点王 ストライカー O選手
     ・ビーチバレーの女子選手
     ・女子サッカー日本代表も何人か  
     ・水泳選手の代表さんも
     ・野球選手も  そしてメジャーの1郎選手も  使用しているとか!?
     あとなんとお相撲さんも使っているとか聞いたことがあります。お相撲さんが使えれば体の大きさはでは普通の方は使えますね!

      競技により色んなルールがあるのでトレーニング中にしか使っていないとか色んなことがあると思います。  
       露出禁止とかね^^;

    色んなアスリートが絶賛しているのは間違いないです!
       日本のTOPアスリートさんが実際使ってリピーターになっているということは 商品は良いということでは笑

       そして海外では私が使用して歩いているだけでみんな物珍しそうに何つけているの!?と声をかけてきます。 興味はあるんですね(自分が世界に通用するアスリートであれば世界でも宣伝lolできるのに・・・

      先日3日間立ちっぱなしのコンベンションがありました(展示会) その時に腰がふくらはぎが・・・足の裏が痛くなり  すかさず腰に貼ったら嘘のように すっきり感がありました。

      是非お試し下さい。   おすすめです。

    こちらで購入可能です。
    http://www.sandsjp.com/index.php?main_page=index&cPath=9_58
              
    全国的に有名なスポーツ店でも展示してありましたよ!
      IMG_4005

    IMG_6140

    IMG_1987

  • ☆SUW☆

    2015-01-19

    SUWWEAR って知っていますか??

       私はかれこれ何年のおつきあいになるでしょうか??

    一言で好きなブランドです!!

        何年か前になりますがアリゾナに行ってメジャーリーグのキャンプを見に行きスタンドからイチロー選手を見ていると
      
       サインしてくれましたよ!!  私の宝物になっています。

    Tシャツ、タオル、ビーニーにも 3点ものSUWwearにサインしていただきました。

                            ありがたい・・・・

      プチ自慢lol

    その☆SUW☆wear 皆さんもいかがですか!?  
        当店では取扱しています。   一早い情報いろいろ

     もちろん最近アスリートには好評のコブラクションテープも!! ☆SUW☆テープ!!も取扱しています。

      
    そしてそして  車のストリートにも登場した ☆SUW☆ホイールももちろん取扱しています。

      アメリカから来た☆SUW☆    そして世界に!

    IMG_4016

  • 1961 コルベット レストレーション

    2015-01-19

    いや~~ 全然進んでいないコルベットC1のレストア

      ボディオフ(フレームoff)をしてから時間が経っています。

     やらねば・・・・汗

      ここが一番大変な作業ではないでしょうか?  地味に・・・

    長年の汚れをゴシゴシ落とす作業です。
         油、ホコリ、砂といった色んな付着物  まだまだ時間はかかりそうですが地道にやります。

    少しは先が見えたか??  いや~~~~~まだまだです。  フレームについているスパッタ 溶接の付着もサンダーで作業したくなります。  
       見えなくなりますが多分この先 フレームだけになることはないだろうと予想してできるだけ綺麗にしたいね!

      やるしかない 頑固汚れを取る簡単な方法何かないかな???  これだけ大きいフレーム当社のサンドブラストでは対応できないし
       業者に出せばそれだけ費用かかるし ん~~~~~~ 

      でも
    1961年  シボレー コルベット C1はそれをやるだけ 価値のある車両です☆

    IMG_4018
    IMG_4017

      

  • アメリカ スワップミート情報

    2015-01-19

    今回のスワップミートの情報は

     1964 エルカミーノ 
     1973 ブロンコ
     1978 C-10

         いずれもいいね!!    近年 オールドスクールの車両が急激に高くなったイメージがあります。
       私の見解ですがそれはコレクターズな車両!!  例えばHEMI とか Z28やboss aar やT/A スーパースポーツのSS等も その一種です。
      もちろんこのあたりの 車両はもともと生産台数も少ないし希少価値が高いので上がって当たりまえ☆  

       昔から高かった車両がインターネットの復旧で一気に値段が高騰しました。

    上記のようなコレクターが、なかなか購入できなくなったのでグレードの違うスタンダードな車両も値段は上がったのも仕方がありません。

      例えば  スタンダードなバラクーダやカマロをベースにエンジンをチューンしたり載せ替えたり
    クーダやZ28、SSなどにトリビュート!(レプリカ)したりすれば見た目はわかりません。
      そうしたほうが、早かったりもしますし レストレーションしてしまえば綺麗にみえるので!!

    と言っても偽物と言われてしまえば仕方ないですが 自己満足の世界なので それはそれでアリかな??とも思えたり・・・・
      最近のアメリカの支流はプロツーリングと言ってスカッと走ってググッとしっかり止まりハンドリングもきっちりさせ 日常でも普通に乗れるような車両。

      エンジン載せ替えるのにナンバーズマッチはいらないですからね^^;
    LSエンジンなんて本当にいいエンジンだと思います。  良すぎてモパーに載せている方だっているぐらい。
    有名な車両で行くと ワイルドな!!スピード笑っての映画でも普通にダッチの名車にLSエンジン☆
      ま~映画の中ではエンジンルームを見せるシーンはありませんでしたが^^;:

      そんなこんなな時代!!   がしか~~し  それに便乗してかあまり当てはまっていない車両の値段の高騰が目に付きます。かなり(特に日本では・・・)

      アメリカ本国でも多少は上がっているのは間違いありません。  それは古い車両は無くなっていくばかりですし 味もあるから値段が上がるのはわかりますが  でもまだまだアメリカには昔の一般大衆車はあります。

       綺麗な車両☆(綺麗にしている車両もオリジナル車両も含めて)特にレストアしている車両はどれだけお金がかかるかは予想がつくのでは やり方にもよりますが綺麗にするのは大変です。

     と言ってもアメリカにある車両はベースのコンディションがいいです。
      日本とは比べものにならないぐらいのコンディションのいい車両があります。(気候のいい地域)

    当社のも何台もの車両を全塗装したりしてきましたが 日本の車両は言葉にできない物がたくさんあります。
       そりゃ全塗装して綺麗に見せることはできますが・・・その場しのぎの内容もかなりあります。

     ベースのいい車両を元にレストアが一番です!!!

    ということで 
    今回のスワップミート情報は・・・
      まだまだ 買える価格な 車両です。

      探すのはそんなに簡単ではないですが  まだまだアメリカにはあるんですよ!!

    一体何を言いたかったのかよくわかんなくなってしまいましたが

      簡単に言うと  
        価値観の違いもありますが、値段のつけ方の基準が違うということかな??

    当社では実際に何十年もアメリカに足を運び 実際にアメリカから輸入し続けその時の為替、車両コンディションを見極めているということです。

      実際に行ったことのない方にはわからないことが本当に多いですよ!

    アメリカは広いです。

    DSC03848

    DSC03846

    DSC03850

    DSC03830

    DSC03880