BLOG

  • 2015年 東京オートサロン

    2015-01-12
    オートサロン 2015に行ってきました。

      今回の目的は☆SUW☆ホイール  SUWWHEELとCLIMATE(クライメイト)のブースです。

    ☆SUW☆

    1997年デザイナーのSUWを中心に、ストリートで着るスポーツウエアというコンセプトの基にLos Angelesで「SUWWEAR」がスタートした。
    1999年よりアメリカを中心としたプロモーション活動がスタート。
    同年西海岸&東海岸でのセールスがスタートするが、設立メンバーの解散により一時的にセールス活動はストップする。以後もイベントサポートを中心にプロモーションを継続してきた。
    そして2003年、日本でセールスを再開。当初はイベントでの販売のみであったが2004年からインターネットでの販売を開始した。現在もイベントサポートを行い多くのB-BOY&B-GIRLたちからの支持を受けている。
    また、近年アスリートへのアプローチも徐々に広げている。
    「SUWWEAR」はそのクリエイティビティーを常に進化させている。

    SUWとは
         ・SPORTS
         ・URBAN
         ・WORLD
    With designer SUW at the core, SUWWEAR began in Los Angeles in 1997 with the concept of sportswear for urban city life. Based predominantly in America, promotion started in 1999. The label achieved moderate success on both the West and East coasts, however sales were temporarily stopped due to the break-up of the founding members. From this point on, the company’s activities focussed mainly on promotion through event sponsorship.
    Then, in 2003, sales resumed in Japan. In the beginning it was limited to only event venues, but in 2004 SUWWEAR began selling its merchandise online. SUWWEAR continues to support events and in return has gained the support of B-Boys and B-Girls. In addition, SUWWEAR has also begun to approach a number of athletes.
    SUWWEAR continues to push the envelope on creativity.

    SUW represents: [ Sports ] [ Urban] [ World ]
    が今回は自動車のストリートでブランド展開を始めました。
    ☆SUW☆ホイールの製造現場はパートナーシップを結んでいる 株式会社TAN-EI-SYAに存在する8000tのプレスマシン。国内ゆうううの製造環境下において世界最高峰のモータースポーツである「F1」の数多くのチームから支持さて続けている鍛造技術を用いて、SUWブランドのホイールは生み出されています。   
      性能よし!デザインもグッド!!

      ストリートにはこれしかないと いう☆SUW☆ ホイールです。

    その☆SUW☆PRでオートサロンに行ってきました。
       
      会場では大反響!!   
        クライメイトブースでは現行のランドクルーザー200と ランドクルーザープラドに22インチ鍛造ホイールLUXOR(ルクソール)FORGEDを装着
      クライメイト製のオリジナルバンパーエアロにフロントグリル、スプリング、マフラー、16,5インチディスクブレーキ&6ポットキャリパーが装着され東京オートサロンブース展示。


      ブースにはその他 22インチ鍛造ホイールをディスプレイ
    BBS製のバージアル(BurjA1)ブラックミラー21インチ に☆SUW☆コブラクションテープも展示


      そしてそして ブースに花を飾ってくれた☆SUW☆ガール達!が  来場者を楽しませてくれたのでは!!!
      ・LENA(恋七)さん
      ・CHIHO(チーチー)さん
      ・MIKA(ミカチュウ)さん  
    http://www.suwwhhel.com

      来賓には「DJケイ・グランド」さんに「テリー伊藤さん」とたくさんの方が立ち寄ってくれていましたね!!
       本当に感謝感謝lol     Thankyou  Thankyou  ですね。


    良い自動車ショーです。

       しかしクタクタになりました。

      IMG_6161


    IMG_6150
    IMG_6167

    IMG_6270

    IMG_6287

    IMG_6290

    IMG_6296

    IMG_6300

    IMG_6305

    IMG_6314

    IMG_6214

    IMG_6325

    IMG_6339

    IMG_6343

    IMG_6344

    IMG_6345

    IMG_6349

    IMG_3911

    IMG_6350

    IMG_6360

    IMG_6367

    IMG_6371

    IMG_6381

    IMG_6386

    IMG_6396


      
  • ☆SUW☆

    2015-01-06

    With designer SUW at the core, SUWWEAR began in Los Angeles in 1997 with the concept of sportswear for urban city life. Based predominantly in America, promotion started in 1999. The label achieved moderate success on both the West and East coasts, however sales were temporarily stopped due to the break-up of the founding members. From this point on, the company’s activities focussed mainly on promotion through event sponsorship.
    Then, in 2003, sales resumed in Japan. In the beginning it was limited to only event venues, but in 2004 SUWWEAR began selling its merchandise online. SUWWEAR continues to support events and in return has gained the support of B-Boys and B-Girls. In addition, SUWWEAR has also begun to approach a number of athletes.
    SUWWEAR continues to push the envelope on creativity.

    SUW represents: [ Sports ] [ Urban] [ World ]

  • 東京オートサロン 2015年

    2015-01-06

    今週末は東京オートサロンに行ってきます。

      何と言っても今年は SUWホイール (SUWWHEEL)ですね!!  今年の目玉商品ですね☆
    新たに世界にホイールとしてブランド展開の ☆SUW☆ ホイールは ググッと ドキっとくるものがあります。

       
      みなさん要チェックです!!    

    ☆SUW☆とは

    1997年デザイナーのSUWを中心に、ストリートで着るスポーツウエアというコンセプトの基にLos Angelesで「SUWWEAR」がスタートした。
    1999年よりアメリカを中心としたプロモーション活動がスタート。
    同年西海岸&東海岸でのセールスがスタートするが、設立メンバーの解散により一時的にセールス活動はストップする。以後もイベントサポートを中心にプロモーションを継続してきた。
    そして2003年、日本でセールスを再開。当初はイベントでの販売のみであったが2004年からインターネットでの販売を開始した。現在もイベントサポートを行い多くのB-BOY&B-GIRLたちからの支持を受けている。
    また、近年アスリートへのアプローチも徐々に広げている。
    「SUWWEAR」はそのクリエイティビティーを常に進化させている。

    SUWとは
         ・SPORTS
         ・URBAN
         ・WORLD

    そのブランドがホイール展開!!   
      日本製の鍛造ホイールは世界的にもかなり指示が高いので 足元はこれで決めたいですね!

     IMG_3745

    もちろんS&Sでも取扱しています!!

       

  • 年末年始のご案内!

    2014-12-29

    2014年も大変色々とお世話になりました。

      本日12月29日で正月休みに入らせていただきます。

    年始の営業は1月5日(月)から通常営業させていただきます。

       2014年も色々とありました・・・・   当店をご利用いただいた方ありがとうございました。
      来年度もより一層努力いたしますのでよろしくお願いします。

    IMG_3289

    なお  ご連絡はe-mail またはhttps://www.facebook.com/sandsjp  でよろしくお願いします。

      happy new year!!

  • 冬ですね・・・汗

    2014-12-19

    この季節は本当に嫌いです
      でも好きでないことがあるので好きな事に気がつくので 良いかな・・・と自分に言い聞かせるしかありません笑

       ロサンゼルスの友達は天気予報なんて何年も見たことがないそうです。 基本晴れていて当たり前ということなのでしょう・・・
       
    日本でも関東ではいい天気  北陸は大雪があった近日です。  なのに同じ税率は不満がありますが引っ越すのも自由なので仕方がありません・・・
      日本は平等?  とか色々考えると不満なことを口にしてしまうので、そんな事を考えるのはやめて仕事や好きな事を考えます。

      
      ブログの更新がなかなかできてなくすいません汗  どこまでブログしたかな???
    え~~~~~~っと 先日は・・・・・ビックサイト後、翌日 横浜ホットロッドカスタムショーに行ってきた!!

      最近カスタムショーばかりです。  SEMAでショーカーは見ているので正直 日本のショーはテンション上がりませんが。。。  日本にもこんな素晴らしいアメ車乗り ホットロッド乗り マッスルかー乗りがいるのだと再確認!☆   

      車を見るというより 県外の顔ぶれにお会い再会の場という感じです☆   

    みんながんばっているな~~~ってパワーをもらえます。

      富山県からも何人か出店 出品されていました!リスペクトです。 私も持ち込みたかったが  この時期は本当に色々きついです。

      アメリカから帰ってすぐにSHOWに出店、出品は辛い・・・   が頑張らなくては^^;汗

      そしてホットロッドショーが終わり♪   大寒波が続き・・・スタッドレスタイヤ交換に追われ、通常の仕事がたまり 年末モードです。  少し落ち着きました。  (仕事を減らし断りながら「悔しい」)

      そしてアメリカの知人と連絡を取り!! テンション上げる ☆☆☆

    今日から友人のミュージシャンが来日  プラターズの公演が東京、京都とあります。  2014年12月20日 虎ノ門    22日 白金  23日は船上パーティー  そしてクリスマス・イブは京都のライブハウスです。
       再会の連絡を取り合っていましたがこの天候で全ての予定が狂ったので今回は行けないかな・・・またアメリカでお会いすることにしよう。

      そしてアトランタのマッスルカーの友人(ビルダー)とも連絡。
    「日本のメディア(アメ車雑誌等)は西海岸の情報ばかりですが全米は広いです。  セントラルや東海岸にも素晴らしい文化がたくさんあるのに。。。」情報は移動しやすい西海岸ばかりです。 」

      
    トランスフォーマー4でもデザインを・・・・これ以上は言いません。
      そんなビルダーがつずいてポンティアックを作り始めた!   個人的にはストリートファイターの感じが好きなのでストリートファイターの第一人者の友人が作る ファイアーバードが今度はどんな感じでできるのかが楽しみです。

     また行ってこよう ジョージアに

    16045405322_8c0c0c07f6_b
       ☆DOPE☆
      
    facebookでのつぶやきが多くなっていますので是非 ”イイネ”を押して下さい。
    https://www.facebook.com/sandsjp